↓シマダくんによるチョッパー製造記★完成編です(☆▽☆)!
● ● ●
チョッパー計画の続き 14
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
ついに完成しました(笑)
今年の5月頃から始めたので約6ヶ月ですね・・・長かったようで短かった。
今回初めてチェレンジした加工や機材もあったので楽しかったです。

横から見たところ

画像引用元:http://flakes.blog37.fc2.com/blog-entry-422.html
ネットでこの250TRを見てから、こんなバイクを作れる人になりたくてこの企画を始めました。
出来るだけ真似して作ってみましたが、出来ないところもたくさんあってプロの凄さを感じた。
新たにTIG溶接やウレタン吹付け塗装等がなんとなく出来るようになったので加工の幅が広がりました。

斜め前から見たところ

斜め後ろ

少し上から(笑)

反対側

フロント周りはほぼ純正のまま

ハンドルは作りました。
セルスイッチは手元に残しました。

ウインカーとホーンのスイッチが収まるボックスを作りました

後ろ周りはこんな感じ
シートレールを作り直しました

タンクは市販品のナローピーナッツタンク
シートは本革で作ってみました。

電装ボックスを作ってメインキーとライトのスイッチを移植

スイングアームは6cm延長。
面白かったのでまたバイク作りを通して新しい事にチャレンジして行きたいですね。
次は旋盤加工とフライス加工が出来る人になりたい!
久しぶりに競売物件を落札したので、しばらくは修繕の人として動きます・・・無念!
ブログの内容も不動産に戻ります(笑)
● ● ●
| ノ ヽ ( i )))<ついに完成!
/ ● ● | / /<制作を
| ( _●_) |ノ /<見ていた
彡、 |∪| ,/<だけでも
/__ ヽノ /´<感慨深いクマッ~
(___) /


すばらしい!! 美しく仕上がりましたね!!
コメントお待ちしておりました。
落ち着いたらまたバイク製作する予定ですのでご期待ください(笑)