11号(戸建3LDK) 15号(戸建4LDK) バイク・車ネタ

補修作業 15号 11号 賃貸借契約完了 祝満室 250TRチョッパーの電装ボックス自作

投稿日:

↓( ・ิω・ิ)シマダ君による物件&バイク改造レポートです!↓
物件15号のベランダの波板
台風の影響で剥がれていたので直しました。

物件11号の裏のスペース。


お隣さんからの水漏れで常に水たまりが出来ている。
晴れの日が続いてもこんな状態。

お隣さんと話をした結果、直ぐには直せないようなので塀を作って対応しようと思います。

今回は常に水が迫って来るのでコンクリを使った施工は諦めて
支柱に鉄筋を使って畦板を立てる作戦にします。


出来上がりはこんな感じ。畦板は10cmくらい埋めてます。
砕石も撒いていました。


物件11号の賃貸借契約が無事に完了しました。
これでようやく満室\(^o^)/

7月15日からご入居開始です。

次は250TR チョッパーネタ

前回失敗した電装ボックス 素材は1.6mmの鉄板。
1.6mmの手曲げは無理でした(笑)


キレイに丸めるにはこんな工具が必要

今回は1.6mm鉄板と0.5mmのポンデ鋼板で使ってみました。

こんな感じ。
なんとか形にはなった(笑)


車体に乗せるとこんな感じ。

後はTIGで本溶接したら完成なのですが、問題はシールドガスに使うアルゴンガス。


(産業ガス販売)アルゴンガス

当初モノタロウのレンタルを予定していたのですが、配送地域外ということでキャンセルになってしまいました。
今考えると7立米のボンベは重すぎるし容量も多すぎると思うのでキャンセルになってよかったのかもしれません。

ガスは色々と考えた結果、充填などの関係もあるので通販系は諦めて地元の産業ガス屋さんにしようと思います。
数件に問い合わせをして個人でも対応してくれる業者さんを開拓。

大きさは3立米タイプのボンベに決定。

しかし、納期が1ヶ月・・・個人にガスを売ってくれるだけでも有り難い事なので納期は仕方ないですね。

最近丸鋸で死亡事故が発生したみたいですね・・・

みなさんも気をつけてDIY作業しましょう!
怖いと思ったら無理せずプロに依頼でOK。

● ● ●

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))<久々に
   /  ●   ● | / /<満室達成
   |    ( _●_)  |ノ /<クマッー!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

-11号(戸建3LDK), 15号(戸建4LDK), バイク・車ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ヤマハTDR50改★TDR125制作続報

シマダくんによる、ヤマハTDR50改 TDR125の制作続報です(☆▽☆) ↓ ↓ ↓ タイヤを交換します TT93にしました。 メーター交換でパネルに隙間があるので隠蔽しようと思います。 100均の …

物件19号☆改造計画スタート予告?

↓シマダ君が書いています(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 最近オークションで落札したバイクが届きました。 写真写りはいいのですが、現物は思っていた以上にボロボロ・・・ 走れるようになるまで時間がかかりそうです。 …

LDKの床もソコ上げ!物件15号

人気ブログランキングへ。 傾きハウス、物件15号。 LDKの床を、平らにします。 巾木を外しました。 (巾木だけをカポっと取り外すことが  出来ないタイプだったので、  カベごと切り落としています。) …

ロシア人の改造

↓いつも応援アリガトウございます! 発想がすごい笑 ロシアのサイドカーです。     ∩___∩   /)     | ノ      ヽ  ( i ))    /  ●   ● | / / <こ、これ …

キックボード改造☆記録

↓今回は、シマダくんが書いています。 最近、娘が自転車の練習をはじめました。 練習の間、ひまなので 一緒に走れる乗り物はないかと 探してみると 以前、購入していたキックボードを発見 乗ってみると結構面 …

  • 2,465,508 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。