お問い合わせを多く頂きました、
玉砕したドアの修理です。
1000円ぐらいで売っていた、ベニヤの化粧板です。
ドアの寸法に合わせて、
切ります。
ピッタリ合いましたが、
ふちがギザギザなので、隠蔽します。
ホームセンターで売っていた、プラスチック製のモールです。
小窓の部分は、「電動トリマー」を使って、現物合わせで削りました。
復活です。
ドア修理完了・おまたせしました。
投稿日:2009年1月31日 更新日:
執筆者:竹内かなと
ヤフオクで軍資金を作って裁判所で競売物件を購入、賃貸中。激安物件で高利回り、ローン要らずの不動産投資
竹内かなとホーームページ
投稿日:2009年1月31日 更新日:
お問い合わせを多く頂きました、
玉砕したドアの修理です。
1000円ぐらいで売っていた、ベニヤの化粧板です。
ドアの寸法に合わせて、
切ります。
ピッタリ合いましたが、
ふちがギザギザなので、隠蔽します。
ホームセンターで売っていた、プラスチック製のモールです。
小窓の部分は、「電動トリマー」を使って、現物合わせで削りました。
復活です。
執筆者:竹内かなと
関連記事
物件13号の前所有者の方から、手紙の返信が届きました。 「物件内の荷物は不要です。」 「第三者の荷物もありません。」 という内容です。 今回から、「第三者の持ち物」についても 確認をとる事にしました。 …
ハウスクリーニングの確認と、支払いと、 家の補修をする為に・・、 物件13号へ、シマダ君が行ってきました。 まだ水気が残っているので、テカっています。 洗面所の、クッションフロアを交換しようとした所・ …
昨日、13号の契約がキマりました。 やりました~。 月6万5000円 礼金15万円 そのうち10万円は、分割払いです。 (毎月1万円ずつ、家賃に上乗せです。) ど、どうやら・・、満室になったようです! …
(´◉◞౪◟◉)シマダ君による★物件レポートです! ● ● ● 物件13号の入居が決定しました。 賃貸屋さんに依頼したのが12月25日頃 入居申し込み日は1月4日 この物件は入居者さん探しに苦戦す …
上手いこと修繕しましたね~
材料は全てホームセンターで調達出来る具材ですね
ってあるんですね。
それにしても上手ですね。これなら申し分ない。
ちなみに貼り付けはボンドか何かですか?
小窓の部分難しくなかったですか?
見事なものですね!!
しかも材料費は1000円ですんじゃうなんて。
すばらしいです~ではまた♪
すばらしい修繕ですね!!
勉強になります!!
なるほど!ドアの外側であれば厚みが変わっても良いわけですね。
そして便利な見切りの存在を知ることができ、勉強になりました。
これ、いただきます!
凄いこのブログ楽しみです。
弟子にして下さいw
りょうさん
ホームセンター様様です。
ありがたや!
>上手いこと修繕しましたね~
>材料は全てホームセンターで調達出来る具材ですね
—–
イナ1919さん
貼り付けは、ボンドと、ピン釘で留めたそうです。
コンプレッサーを使って、パァン!とピン釘を
打ちつけてきたとシマダくんからきいてビックリ
しました。殺人兵器です。
>ってあるんですね。
>それにしても上手ですね。これなら申し分ない。
>ちなみに貼り付けはボンドか何かですか?
—–
kuroさん
実は、イチバン簡単だったようです。
小窓を取り外してから、板を貼ったあとに
「電動トリマー」で四角い小窓の穴に沿って
削るので、楽勝だったそうです。
>小窓の部分難しくなかったですか?
—–
3時のpapaさん
あいかわらず見事なシマダパワーですよね。
>見事なものですね!!
>
>しかも材料費は1000円ですんじゃうなんて。
>
>すばらしいです~ではまた♪
—–
せんとくん。さん
ご参考になれば嬉しいです。
ブログ更新の甲斐がアリマス(><)
>すばらしい修繕ですね!!
>
>勉強になります!!
—–
えのっちさん
是非、いただいちゃってください!
>なるほど!ドアの外側であれば厚みが変わっても良いわけですね。
>そして便利な見切りの存在を知ることができ、勉強になりました。
>
>これ、いただきます!
—–
けんさん
ありがとうございます、
更新のハゲミになります。(><)
>凄いこのブログ楽しみです。
>弟子にして下さいw
—–