10号(事務所) バイク・車ネタ

カワサキ 250TR チョッパー 初めてのTIG溶接 ラメ塗装 自作パウダーブローガン

投稿日:

↓シマダ君によるチョッパーづくりレポートです(★▽★)!
● ● ●
今回も一切不動産ネタは無いので興味の無い人はスルーして下さい(笑)

チョッパー計画の続き 5
1 2 3 4


やっとアルゴンガスがきました。

結構高かったです・・・


溶接機本体はこれ。

多分TIG溶接機の中で一番安いやつ(笑)

一応この一台でTIG溶接とアーク溶接が可能。

直流専用なのでアルミ溶接は不可。パルス設定機能あり。

まずは安全に練習出来るように溶接台を作ります。


角パイプを切り出して


四角く組んで


初TIG溶接(笑)

難しすぎや・・・右手と左手を同時に動かすとか無理。

隅肉溶接や横向きとか全く出来ない、ちょっとでも集中力が切れると穴が空いたりタングステンが溶融池や溶加棒に接触して駄目になる。

そのままでは使えないので研ぎ直し。

また接触→研ぎ直し→接触→研ぎ直し というのを何回も繰り返して・・・


ひとまずTIGは諦めてアーク溶接で組んでみた(笑)

これで平らな台が出来たので、後はきれいなビードが引けるまでひたすら練習するしかないですね。


台を基準にして角パイプとL字プレートを使ってスイングアームの治具作り。

これもアーク溶接でしました(笑)


加工前のスイングアームを元に位置を出して、6cm伸ばした場合の位置出し。


6cm延長したところにセットするとこんな感じ。


後は溶接ですね・・・

現状では全く出来ないので講習にでも行ってみようかな?

この溶接の続きは数ヶ月後とかになりそう(笑)

次は外装のペイント

タンクのペイントはこれを真似して見ようと思います。

ラメ粉をキレイに吹くのが難しそう。

ラメを吹く方法は何通りかあるのですが、

・ウェット吹き(クリアーにラメ粉を混ぜて吹く方法)

・ドライ吹き(専用のスプレーで吹く or ラメ粉を穴の空いた瓶に入れて直接ふりかける)

それぞれメリットとデメリットがある。

今回はラメをビッシリ敷き詰めたいので専用のスプレーを使ってドライ吹きで行こうと思います。

DFP-GUN ドライペイント用スプレーガン


近畿 パウダーブローガン K-505


使い方はこんな感じ

専用のガンはカッコいいけど高い・・・

塗装のプロなら揃えておくべき道具だと思いますが、人生で一回しか使わないかもしれないのでなんとか安く済ませたい。

原理的には負圧を利用して瓶の中のものを吸い上げて吹付けていると思うので、エンジンクリーナーガンや吸上式サンドブラストガンを工夫すればなんとかなるかもしれない(笑)


エンジンクリーナーガン


(STRAIGHT/ストレート) サンドブラスター 下カップ式 15-050


というわけでまずは手持ちのエアーダスターガンの先端にT字の繋ぎ手を付けて下に瓶をセットしてみました。

そこそこ負圧は発生していますが吸い上げにムラがある。


次はエンジンクリーナーガンの部品をダスターガンにセット

コッチは結構いい感じに吸い上げてくれます。

0.3mmのラメで試してみましたがいい感じ。

流量の調整が難しいのでレギュレーター追加でいい感じに使えそう。


近所のストレートがセール中だったので

サンドブラストガンを使ったバージョンも作ってみました。一応先端のノズルで調整可能。こっちもまあまあ使えそう。

ラメ吹き付けはなんとかなりそうな予感。
● ● ●

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))<竹内も
   /  ●   ● | / /<チャリの塗装を
   |    ( _●_)  |ノ /<思案中…
  彡、   |∪|    ,/<しかし色が
  /__  ヽノ   /´<決まらんクマッ
 (___)     /

-10号(事務所), バイク・車ネタ

執筆者:


  1. 溶接がんばって下さい!きれいに溶接できた時は快感でしょうね!

福岡のプチ大家 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

棚増殖。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営

←おでこをクリックで、ランキングへ。 ひみつきち(物件10号)の、2階です。 最近、シマダくんが棚を作っています。 木の、良い香りがします。 前の状態です。 何もありませんでした。 これから、どう変化 …

CBR250RRの整備地獄へようこそ その2

シマダくんが書いています(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 前回でようやく始動まできたCBR君 アイドリング時(1500回転付近)に4気筒中 1気筒に火が入らない状態でした。 3000回転ぐらいでは4気筒とも均等 …

HONDA バモス 荷台をカスタム 積載性アップ!

↓シマダ君によるバモス☆レポートです(๑•̀ㅁ•́๑)✧ ○ ○ ○ 現在 リフォーム号として活躍しているバモス 積載性アップ&使い勝手を良くするために荷台を2段式にしてみました。 今回はリアシートを …

TZR125整備日記。フライホイール。マグネットロータープーラー。専用工具。

TZR125に使う、 純正の特殊工具が届きました~。 マグネットプーラーです。 フライホイールという部品 (発電するために、ブンブン回っている磁石) を外すためだけに使う、 出番の少ない工具です。 1 …

久々に家の前の写真。

今日は、実家の庭に 置きっぱなしだったヤマハの2スト! TZR125を スバル☆サンバーで 回収してきました。 実家の前の景色。 これぞ、奈良県・・! 固定完了。 秘密基地☆ガレージへ 搬入成功! し …

  • 2,468,547 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。