↓シマダ君による物件レポートです(๑•̀ㅂ•́)و!
● ● ●

前回キッチンを取り付けた物件26号
トイレ入れ替え 階段 2Fフローリング貼りをします。

現状のトイレはこんな感じ。
トイレというより便所と表現した方が合う気がする。
約40年もの・・今後の管理のことも考えて今のうちにリモデルトイレに入れ替えます。

床を削ってパイプ延長

24mmの合板を貼って

クッションフロア貼ってフランジ取り付け
現状の給水は基礎の中を鉄管立ち上げなので補修が非常に困難な状態。
ここも既存の配管は捨てて他のところから引き直します。

トイレ取り付け

一旦完了
のちほど木部・タイルのペンキ塗り・壁紙・棚を取り付けます。
換気扇は無しでカバーだけ交換・臭気対策は脱臭機能付きウォシュレットで対応します。

2Fの元和室フローリング貼り
壁をとって2部屋を繋げました。

2Fにも床の間・押入れがあるのですが弄らずこのままオシャレ&便利にしたい。
押入れは襖を直すのが面倒なのでカーテンレールを取り付けようと思う。
床の間も上にカーテンレールを入れてハンガーパイプとかを取り付けてクローゼット化してなんとか誤魔化したい(笑)

フローリング貼り
2Fの残りの2部屋もフローリング貼り完了

階段はいつもの感じにします。

踏み板を少し伸ばして18mm厚の集成板をのせる。
ピッチリに作るとギシギシ音がなるので適当でOK。
滑り止めは板が程よいザラザラ感があるので付けなくて問題なし。
後はペンキを塗ったら完成
塗装作業は後でまとめてするのでこれで階段の作業は一旦完了

完成イメージはこんなかんじ。
材料費2万円くらい。
この仕上げにすると基本退去後の補修は白ペンキをタッチアップするだけでOK。
踏み板が傷ついても味として落とし込めるので問題なし。
修繕で精神的に疲れたので植物を購入して癒やされてみようと思う。

芯から腐ってるやん(笑)
ヤフオクで落札したのですが配送期間は1日なので元から腐っている状態で送っていたみたいですね・・
平気で腐っているのを送るメンタルちょっと憧れる(笑)
やっぱり植物はショップで直接見て購入するのがいいみたいですね。
inco堂植物園さんが凄く良さそうなので今度行ってみようと思います。

修繕で頭がおかしくなったのか分かりませんが夜な夜なオベサの受粉作業をしていました(笑)
種が出来たので撒いてみる

芽が出た
次回は物件26号 ユニットバス工事DIY
● ● ●| ノ ヽ ( i )))<ヤフオクは
/ ● ● | / /<あいかわらず
| ( _●_) |ノ /<闇深いクマ笑
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /