d(o′ω`o)bシマダ君による★物件レポートです!
↓ ↓ ↓

物件11号にレンジフードを取り付けるのですが

幅がピチピチすぎて入らない・・・
手順をミスったようですな。
これを取り付けるには上の棚をずらすか、上部分のキッチンパネルを切って下のタイルも削って薄くするしか無い。

物件13号の時の手順でやる必要があったみたい。

なんとか取り付け完了。
30分で終わる予定が3時間かかった。

コンロ台と壁が近いのでタイルが焦げていました。
このままではキッチンパネルが焦げるのでなんとかしたい。

一先ずキッチン・コンロ台ずらして少し広げてみました。
広げた分の隙間を埋めたいので

廃材でスパイスラック的な物を作ってみました。

置くとこんな感じ。

便利かどうかは分からん。思いつきで作ったのでサイズも適当や(笑)
後はサンダーで表面を仕上げて塗装と取手をつけたら完成予定。
材料が無いので次回。

これでキッチンは、取手付け替え・コーキング・防熱板・キッチン灯・水栓取り付け・キッチンをずらしたので排水パイプと底板の処理で完成かな?
● ● ●
| ノ ヽ ( i )))<今回も
/ ● ● | / /<棚がピッタリで
| ( _●_) |ノ / <気持ちいい
彡、 |∪| ,/<クマッ
/__ ヽノ /´<(竹内の声)
(___) /

