カテゴリ未分類

知らなかった! 珪藻土の謎

投稿日:2012年8月19日 更新日:

ネットで珪藻土を
検索していたところ、

「ドイツでは、珪藻土の
 使用が禁止されています」
という話が出てきたので
ビックリしました。
こんなお話も出てきました。
先日、知り合いの珪藻土メーカーから、発ガン物質の問題があるので、材料を切り替えますと…。
この記事によると、
珪藻土を白い壁材にするために、
高温で焼く事があるそうなのですが
その際に
非結晶性シリカという成分が
結晶性シリカに変化してしまうと、
WHO(世界保健機構)傘下の
IARC(国際ガン学会)による
発がん性のグループ分けで
アスベストと同じ「1」に入るそうです。
「未焼成品」「融剤添加焼成品」
であれば大丈夫だそうです。(☆0☆;
日本ケイソウド建材株式会社の記事
珪藻土は発ガン性物質? 答えは NO です
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))<なんともややこしい!
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <買うときに焼成方法を
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   <チェックすればよいクマ?
               
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
 秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
 メールマガジンで配信しています。

メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!

不動産投資
の収益物件
健美家

-カテゴリ未分類

執筆者:


  1. 大学生大家 より:

    珪藻土自身は水で固まらないはずなので固まらせるための混ぜ物に発がん物質が入ってるっていう話は聞いたことあります。漆喰は問題無いですが珪藻土より半端無く扱いづらいのでなんとも言えませんね。

  2. あーる さん より:

    私も知りませんでした。珪藻土そのものは問題なくても処理方法によって、危なくなる場合がありますね。。随分前に、新築戸建てに珪藻土を使ってた先輩のマイホームは大丈夫なのだろうか。。。珪藻土は良いイメージしかなかったので、使用する際には注意が必要ですね。

  3. まえちん さん より:

    案外アスベスト吹き付け材等と、同じ運命になるかもしれません。アスベストも最初は良かったはずなのにこのざまですから。日本古来の漆喰が万能なのかもしれません!!

  4. 珪藻土は高価なので、灰漆喰をよくつかっていました。かなり大量に・・・よかった^^;健康のために珪藻土を使う人が多いのに、確かな情報を知りたいですね。

  5. りちゃーど さん より:

    現在住んでる家が、珪藻土塗りです。メーカーごとの調べ方などあれば教えてください。ショックです。

  6. ねむ さん より:

    漆喰館です♪気に入って更新してもらってます(^^)珪藻土じゃなくてよかったかも(^^;

  7. 竹内かなと より:

    大学生大家さん珪藻土の主成分が非結晶性シリカらしいですよ~少々の発がん性であれば粉塵が撒き散るような作業現場じゃない限りそんなに吸い込まないので大丈夫そうですよね(☆▽☆)>珪藻土自身は水で固まらないはずなので>固まらせるための混ぜ物に>発がん物質が入ってるっていう話は>聞いたことあります。>>漆喰は問題無いですが>珪藻土より半端無く扱いづらいので>なんとも言えませんね。>—–

  8. 竹内かなと より:

    あーるさん粉塵舞い散る作業現場で扱うわけではないので、詳しくはありませんが、たぶん大丈夫なのではと!思いますよ結晶性シリカ粉塵を、作業現場などで吸い過ぎると珪肺という病気になって→がん率がupという順序らしいので粉塵の吸い過ぎに注意ですね。 http://www.jniosh.go.jp/icpro/jicosh-old/japanese/library/highlight/nsc/2002/02_07/news10.html >私も知りませんでした。>>珪藻土そのものは問題なくても>処理方法によって、危なくなる場合がありますね。。>>随分前に、新築戸建てに珪藻土を使ってた先輩のマイホームは大丈夫なのだろうか。。。>>珪藻土は良いイメージしかなかったので、使用する際には注意が必要ですね。—–

  9. 竹内かなと より:

    まえちんさんちょっと前まで、「アスベスト100%により、抜群の制動力」というキャッチコピーが書かれて売られていたブレーキパッドを使って自動車やバイクがゴリゴリブレーキ掛けてましたからね笑アスベスト100%ブレーキパッドの削りかすを、「ゴハッゴハッ!!!」と咳き込むぐらい吸い込んでしまったことがありますがまだ生きています・・>案外アスベスト吹き付け材等と、>同じ運命になるかもしれません。>アスベストも最初は良かったはず>なのにこのざまですから。>日本古来の漆喰が万能なのかもしれません!!>—–

  10. 竹内かなと より:

    ロッカーキャットさん情報源が海外だと僕にはサッパリ読めないので謎だらけです・・(☆▽☆;どのぐらいの程度でからだに良いのか悪いのか、がシリタイですね。焼き魚のコゲにも発がん性がある!という言い方ができるそうですがコゲだけをバケツ1杯集めて毎日食べ続けて、やっとガンになるかな~~?といった程度らしいですね・・僕がコゲを食っているところを見ると、うちの父は「アブナイ☆死ぬぞッ!!!!!!!!!!!!!!」と怒鳴るのですが笑それにビックリしてドキドキするほうが体に悪そうです(☆0☆)>珪藻土は高価なので、灰漆喰をよくつかっていました。かなり大量に・・・よかった^^;健康のために珪藻土を使う人が多いのに、確かな情報を知りたいですね。—–

  11. 竹内かなと より:

    りちゃーどさんいつも削り粉にさらされているような環境でなければ大丈夫だとは思うのですがメーカーに電話してきいてみると親切に答えてくれる場合があるのでおすすめですよ。>現在住んでる家が、珪藻土塗りです。>メーカーごとの調べ方などあれば教えてください。>ショックです。—–

  12. 竹内かなと より:

    ねむさん更新アリガタイですね(☆▽☆)~漆喰で検索してみたのですが、メソポタミア文明のときにはもう使われていたという事で1万年以上!の歴史があるんだとか・・!>漆喰館です♪>気に入って更新してもらってます(^^)>珪藻土じゃなくてよかったかも(^^;>—–

ねむ さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

本の特典、限定配布のお知らせ。

↓いつも応援アリガトウございます! いま、僕の本を買った方に、 期間限定で特典を配っています。 期間は、~4月8日まで。 もう始まっています。 この特典をダウンロードできる方は、 既に本を買った方と、 …

不動産競売開札結果

ランキングへ→ 先日入札した物件の、結果発表がありました。 このブッケンには、327万9999円で、入札しました。 結果 → 458万円 7入札 こちらには、413万9999円で、入札していました。 …

古銭。金属磨きは、男のロマン・・しかし。競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営

ランキングへ→ 物件8号に置いてあった、古銭です。 秘密基地を掃除していたら、出てきました。 古銭、ピカピカに、磨いてみたいです。 (☆▽☆) しかし、古銭は磨くと、価値が 落ちるのでしょうか? 物件 …

360度パノラマ画を作ろう~。昨日の日記。

昨日 朝おきると、 プチ雲海がひろがって いましたわ~ ちと写真は、タイミングを のがしたので薄いです(☆▽☆; →360度パノラマ画像を作ってみました 無料iPhoneアプリの、 Photosynt …

女子会に潜入日記

同窓会に 行って来ましたよ~ 女性が多いので、女子会に 紛れ込む感じになります。(☆▽☆; みなさんパワフルでした!! ここでは書けないような・・ 手加減のナイ質問が バンバンぶつかりあっていましたね …

  • 2,471,446 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。