↓シマダ君による、卓上フライス盤レポートです。
φ(๑⊙д⊙๑)
● ● ●
ヤフオクで1年ほど前に卓上フライス盤を購入しました。
送料込みで6万円くらい
機種は XJ9512
キーチャックはブレブレ。
主軸の根本のブレはなかったので交換ですね。
ひとまず分解して部品の確認
主軸のギアはプラスチック
よく割れるらしいのですが割れてくれたほうが他の部品の損害が少なくて済むので慣れるまではこのままで行こうと思います。
主軸ベアリング
メーカーものに交換します。
キーチャックタイプは剛性不足だと思うのでコレットタイプに交換
主軸の並行キーが抜けない
なんとか抜けた
次回抜きやすいようにタップ付きのものに変更します。
ついでに色を塗って
組み立て完了
コレットチャックに変更しました。
部品の購入先は予算の関係で全部アリアクスプレスhttps://ja.aliexpress.com/
削ってみる
削れたけど刃の上下設定をダイヤルメモリから読み取るのは難しすぎる・・・
Z軸にデジタルスケール設置
こんな感じで取り付け。
コレで実際に動いた距離が表示されるので初心者には便利だと思う。
回転数が分からなかったので回転計を取り付け
磁石は後で小さいものに変更してナットに埋め込みます。
電源は本体から取らずに9Vの電池で独立させました。
コレでキレイに削れた時の回転数が数値で分かるようになった。
市販品のフライカッターで面切削してみる・・
本体の剛性不足なのかフライカッター側の問題かわかりませんがうまく削れない・・・
S50C材で補強してみた。
本体もテーブルにガッチリ固定
コレでなんとなくは使える感じになりました。
しばらく使っているとギアが割れた。
金属製のギアに交換してみる。
他のギアが壊れないか不安です・・・
実際に運用してみると音が煩すぎる
このままでは使う時間帯が限られてしまうのでベルト駆動に変更します。
専用のベルト交換セットは高いので
コスパ重視でコレにしてみる
良く分からないのでギア比はローギア設定寄りにしました。
ギア穴を加工して取り付け
3Dプリンターで部品を作ってなんとなくの位置を確かめて仮固定
アルミ材で作り直しました。
完成。
あとはX・Y軸のデジタルスケール化ですね。
そのうち取り付けようと思います。
実際に加工してみる
市販品のフライカッターはこの機種ではうまく削れなかったので
この機種に合うフライカッターを作ってみます。
素材はS45Cの丸棒
フライカッター完成
12MM角の旋盤用バイトを使って削る感じです。
チップも交換式なので経済的だと思う。
面切削もキレイにできた。
問題なく使えそう。
16MMバイト用も作ってみた。
16mmのチップの方が安いので使えたらラッキーだと思っていましたが本体の剛性不足でキレイに削れなかった・・
12MMバイトが限界ですね。
旋盤用の16mmバイト用 クイックチェンジホルダー作ってみた。
取り付けはOK
こちらも本体の剛性不足でうまく削れず・・・
諦めて旋盤は12mmバイトで運用していきます。
色々ありましたが何とか条件付きで使えるようになりました。
実際に使ってみて思うのがもう一回り大きい機種の方が良かったですね・・・
やはり旋盤・フライス盤は大きくて重たい方が間違いない。
そのうち乗り換えようと思います。
● ● ●| ノ ヽ ( i )))<試行錯誤して
/ ● ● | / /<結論に
| ( _●_) |ノ /<たどり着くクマッ
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /