TDR3号 「完成」
シマダ君によるTDR50→125完成レポートです(☆▽☆)!
☆ ☆ ☆
前回ここまで出来たTDR3号
細かい不具合を直します。
エンジンから若干オイルが漏れてくる
漏れている液体にガソリン臭があるのでおそらく・・・・
やはりクランクのオイルシールがお亡くなりになってました。
シールを交換するしかない。
ガソリンコックとタンクの隙間からガソリン漏れ。。
新品のパッキンを使っても漏れる。
![]() 【あす楽対応】溶接なみの超強力接着剤J-Bウェルド オートウェルド (AUTO WELD) 強力タイプ… |
コイツでタンクとコックを一体化しました。これで漏れなし。
もうコックは外せません(笑)
メーター周り
現在動かないメーターはタコメーター・水温計
エンジンに機械式の取り出し口がないのでタコメーターは電気式に変更するしかなさそうです。
オークションで武川マルチメーターを落札。
これでタコメーター&水温管理もできる。
タコメーターは設定変更も可能なのでいろんな車種に使えるというすぐれもの
・
・
・
・
・
壊れてました。無念
12V5)電気式タコメーター白
一番安い4スト単気筒用の電気式タコメーターを購入
購入価格1,000円
4スト用だけど、たぶんこの車種の2ストにも使えるはず・・
最高/最低機能付 小型温度計モジュール -50℃~100℃ 高速応答型
水温計は自作します。ベースは秋月電子で1個500円のコレ
最高温度は100℃までで1.5秒毎に温度を表示してくれるので、500円にしては優れてるとおもう。
最高表示温度も記録してくれます。
センサー部分と本体部分のコードを切断してコネクター接続にすると取り付けるのに便利です。
後は、バイクの取り出し口に合うネジピッチ1/8のアダプターを加工して
出来たのがコレ(笑)
ほぼリアルタイムで水温を表示してくれるので使用上は問題なし。
バックライトと防水性がないのが欠点かな?夜は見えません。
なんとかホイールにセット
けど手持ちのコンプレッサーではビードが上がらない。。
爆発ビード上げを試そうか迷いましたが
失明した人がいるとの情報もあるので 辞めます。
そんな時は
ガソリンスタンド!
プロの職人の技術を借りるのが一番
完成
キャブレターPWK28のセッティングは
スロージェット 45番
メインジェット 140番
でなんとなく合っているような感じ
制作期間4ヶ月
(YouTube版)
(ニコニコ動画版)
→ニコニコ動画にログインできない人はコチラ
☆ ☆ ☆
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /<ツーリングが
| ( _●_) |ノ /<たのしみクマ!
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
関連記事
-
-
レッカーされました。悲しいかな想定内。。
うどん屋の”得得”が セールで安くなっていますよ~ 平日14:00~18:00が …
-
-
ツーリング日記
↓いつも応援アリガトウございます! こないだのツーリングの様子です(☆▽☆) 奈 …
-
-
バイクにオススメの時計
いや~いつも、 愛車☆ホンダVTZに ダイソーの100円腕時計を つけていたので …
-
-
安くバイクのラジエターキャップを手に入れる方法
前回、愛車ホンダVTZ250の 冷却水のサーモスタットを交換したので 冷えっぱな …
-
-
クルマを乗り換え乗り換え・・
相方のシマダくんから、 三菱のEKワゴンを ¥15万で譲ってもらいました。 あり …
-
-
出会いと別れ!
シマダくんが、ここ数年 乗っていたスクーターを ヤフオクで売却。 落札した人が、 …
-
-
バイク復活!山に突入!
バイクが久々に、山を走れるぐらい 調子良くなりました~。 相次ぐ修理、整備、修理 …
-
-
VTZプチ整備、子猿発見日記。
VTZ250のアクセルワイヤーを むき出しにして、オイルをさしました~ ちょびっ …
-
-
バイクで山を散歩☆日記
いや~最近暑いですね、 暑い!というわけで 今日は娘の幼稚園の 初☆参観に行って …
-
-
[期限]3日だけ延長のお知らせ。
↓いつも応援アリガトウございます! 本の出版キャンペーン、3日延長のお知らせです …
- PREV
- プレジデント誌に載った!&アマゾン戦果報告
- NEXT
- ホンダVTZ250、細かい修理
コメント
さすがですね。
制作に4カ月とは、仕事人ですね。
結局私は、プロの溶接に任せましたが、2か月たっても未だに連絡が、、、。
これは、完全に素人域を超えていますね。
TZR125RRとはなんとも贅沢な。
吹け上がりの良い音が聞こえますが、走りの程はいかがでしょうか?
今度は、走りのレビューしてください。
走りは思ったより過激ではなく国産のTZR125のエンジンの時と変わらずといった感じです。チャンバーを切ったりキャブレターを変更しているのでイロイロと性能がダウンしてしまっているかも知れません・・
一台目を制作した時は2年位かかったんで2ヶ月はまだ大丈夫ですよ(笑)
今まで乗ったバイクで面白いのは125cc2st!
喉から手が出るほど欲しい(;´д`)
2スト125っていいですよね。
はじめまして エンジンスワップ楽しいですね。私もXR100モタードにKDX125SRエンジンを載せようと考えているのですが主様の様に機材を置けるスペースも無い為、ほとんど業者依頼になると思います。見積もりで最低2○位からとの事(-_-;) これからも小さなボディに大馬力といった魅力ある車体制作楽しみにしています。
XRにKDX125エンジンとは・・・変態ですね(笑)
私もXRのスタイルは好きでKDX125エンジンも好きなので完成が楽しみです。
是非乗り心地の感想を聞かせてください。
KSRにKDX125SRのエンジンを載せた車体に乗っていますが、低回転からトルクがあって面白いです。