ありゃ…ブレーキを握っても、ランプが点かない!
というわけで、
ブレーキランプのスイッチを
バイクから外して

分解、

分解!

スイッチの接点を、
![]()
サンドペーパーで磨いて復活。

仕組みが芸術的でしたわ~
機械式スイッチ、考えた人天才です。
水温も上がりづらかったので
サーモスタットを外してみると
熱くなった時だけ作動するはずのサーモスタットが
全力作動状態で固まってました。

金ピカの方が新しいブツ。
古い方は、閉じてないとイケないところが開いて
うしろの様子が見えています。
水温82度でカパッと開き始めるタイプみたいです。
ホーネット・ジェイド等と共通の模様。
サーモ品番 19300-KE8-000
パッキン品番 91311-KE8-000
ウェビックで注文しました。(すこぶる便利!)
さて、VTZの

ここの所に付いている

サーモのカバーをかぱっと開けて、

新しいブツに交換完了〜

| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /<あとは…ツーリング中の
| ( _●_) |ノ /<動画を撮る準備クマ~
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /

