カテゴリ未分類

引渡命令の圧力。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営

投稿日:2010年1月11日 更新日:

←しかめっ面をクリックで、ランキングへ。
レオさんから、先日の日記についてご質問を頂きました。
回答したいと思います。(☆▽☆)
>引渡し命令申請とは、やったことないのですが、物件の所有者(債務者)の方が、スムーズに出て行ってくれないときの強制執行のための、前段階の軽いジャブとしての手続きということになるのでしょうか?
はい、ジャブです。
強制執行に進むための、手続きでもあるのですが、
「物件を引き渡せ」という通知が裁判所から届くので、
精神的な圧力になると思って、使っています。
>もちろん会って交渉し、多少のお金で解決で出て行ってもらうことができればベストとして、やっぱりごねて出て行かない場合など時間を優先して、強制執行するにしても申請時間がかかるので、先に引渡し命令申請というものを出すということで理解してよいのでしょうか?
はい、そういう面もあります。
しかし、話しがつく前に裁判所から「引き渡せ」と通知が行くと、
怒らせてしまって、交渉が難しくなる場合もあるという
説があります。諸刃の剣かもしれません。(^-^;
>もしくは強制執行するにも、その前に引渡し命令申請は先に出しておかねばならないということでしょうか?
はい、先に出さないとイケナイです。
引渡し命令が確定すると、強制執行に進むことができます。
少しでも、ご参考になれば嬉しいです。(^-^)
←今年もアフロには、お手を触れぬようお願いします。

-カテゴリ未分類

執筆者:


  1. レオ さん より:

    ご回答どうもありがとうございます。
    お返事遅くなってすみません。

    なるほど!
    ジャブですね。
    結構、裁判所から、債務者に早く書類が届くようですね。
    確かにジャブにはなるけど、そのことで、その後の交渉が
    滞ることも考えられますよね。
    いきなり出て行けでは、向こうも嫌な気分になるでしょうし・・・
    なかなかに難しいですね。
    よれ故に、入札前のピンポンの重要性が高いですね。

    できることなら、多少の金は払っても、
    強制執行でシコリが残るは金はかかるわよりは
    マシかもしれませんね。

レオ さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

長~い滑り台~

今日は、でっかい滑り台で 遊んできました。 室生ダム近くの、 不思木の森公園です。 アスレチックを のぼっていくと、 カンバン発見。 さらに、もうちょい のぼっていくと・・ てっぺんから、 滑り台で …

YouTube有効利用法

ランキングへ→ 不動産ネタが、尽きました。 今日は、ちょっと脱線します。 Youtubeや、ニコニコ動画などの 映像や音声を、ダウンロードして「保存」する方法を、 発見しました。 無料で、なにかと便利 …

ボールペンで威厳アップ

ランキングへ→ 最近、風邪が流行っていますね! 僕も、ひいてしまいました。 みなさま、カラダにはお気をつけて くださいね。。(@▽@; さて、昨日アップした 競売ブッケン14号 「Before」動画に …

冷え性☆高血圧改善日記

夏に熱中症になったあたりから その後も、ちょくちょくフラついて 困っていたのですが ためしに、これまで避けていた 「塩分」を積極的に採ってみたところ だんだんマシになってきて、 ふらつきが無くなりまし …

県外も見るように~

あまりテレビを見ないのですが、 久しぶりに見たら・・ KABAちゃんの髪型がバージョンアップ していてビックリしました笑 →KABAちゃんファッションチェック さて、最近は奈良県外の競売にも 手を伸ば …

  • 2,465,289 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。