今日は、嫁のクルマの
車検が切れそうだったので
チェーン店のホリデー車検に
突撃してみましたよ。
明日に行こうと思ったのですが、
すでに予約ワクがいっぱいだったので
今日、すべり込んできました。
待合室で、嫁と一緒に無料自販機の
飲み物をガッポガッポ飲みながら
キッズコーナーで他の子と遊んでいる
娘を見ていると、感覚的にはスグでした。
時計によると、ぴったり2時間で完了!
交換部品は、ワイパーのゴム1本と
タイヤの前輪がダメだったのと
ついでに、パキパキだったベルト類
(ファンベルト、エアコンベルト、パワステベルト)を
交換してもらって、
かかった費用、自賠責や税金も含めて
合計7万5000円以内でした。
タイヤは、知らない名前の
台湾タイヤがあったので、
試しに選んでみました。KENDA?
あと、バッテリーもヘタっていたので
売っていた国産YUASAバッテリーが
やけに安いぞ?!と思い、交換してもらったのですが
今って、国産のバッテリー、値下がっているんですね??
特別に安いのかと思ったのですが、
ネットで改めて見てみると、こんなんでました。
![]() パナソニック SBバッテリー をしのぐ最高品質。世界No.1ブランドGSユアサがマツダと共同開発、… |
今回、車検ギリギリでも予約枠に空きのある
車検屋に飛び込めば!その場で何とかなることを
覚えましたわ~(☆▽☆;
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))<しかし、最近のバッテリー価格が
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / <いちばん衝撃的だったクマ
彡、 |∪| ,
/ ヽノ /´
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
メールマガジンで配信しています。
メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!
←健美家
私は、ずっとユーザー車検です。
3月末なので、そろそろ準備をします。
いつも確定申告と重なるので、たいへんですが、、、
かなとさんは変態なので陸自に特攻するかと思ってました(笑)
しかしながらマックスの楕円フォグは渋いですね。
ブラバスの楕円フォグに憧れた連中が、maxフォグをエアロに流用していたのを思い出します(爆)
僕もかなとさん、陸運局へ特攻したと思いました^^
去年初めて、陸運局行ったのですが、
局員の方も意外と親切にしてくれますよ~
もう海外の激安バッテリーと値段同じですね~
元々、中身も同じなんでしょうか?(笑)
250ccのバイクで今まで激安海外バッテリーしか、
使ってないですが、不具合ないんですよね;
水木堂さん
急ぎで通したかったので、民間☆車検場に
いってしまいました~~
余裕を持って車検にそなえるのが
一番ですね(☆▽☆;
>私は、ずっとユーザー車検です。
>
>3月末なので、そろそろ準備をします。
>
>いつも確定申告と重なるので、たいへんですが、、、
—–
取締られ役0123さん
僕自身は、いまだにユーザー車検、未経験なのです・・!
陸自でも通してみたいので、つぎの機会にはなるべく
余裕をもって備えたいと思います(☆▽☆;
そして今回、生まれてはじめて所有車に
車検が来るまで乗りました笑
楕円フォグ、渋さにお墨付きがいただけて
心強いですわ~~~
>かなとさんは変態なので陸自に特攻するかと思ってました(笑)
>
>しかしながらマックスの楕円フォグは渋いですね。
>ブラバスの楕円フォグに憧れた連中が、maxフォグをエアロに流用していたのを思い出します(爆)
—–
たかたかさん
こんどの機会には、自信をもって陸運局に
持っていける状態を
目指したいと思いますわ~(☆▽☆;
希硫酸を電極の付いた箱に入れるだけ、、と考えると、、
謎の激安バッテリーは、公称の容量より
中身が少ないものがあるかもしれませんね。
しかし、多いものもありそうなきがします笑
僕も中華バッテリーで不具合、でたことありませんよ!
>僕もかなとさん、陸運局へ特攻したと思いました^^
>
>去年初めて、陸運局行ったのですが、
>局員の方も意外と親切にしてくれますよ~
>
>もう海外の激安バッテリーと値段同じですね~
>元々、中身も同じなんでしょうか?(笑)
>
>250ccのバイクで今まで激安海外バッテリーしか、
>使ってないですが、不具合ないんですよね;
>
>
—–