人気ブログランキングへ。
地盤沈下ハウス、物件15号
先日の様子です。

洗面所の床を、傾きに合わせて
先日のLDKの要領で、
カサ上げしました。

その上から、クッションフロアを
貼りました。

枠がハゲていたので、ペンキを塗って、
CF枠との境目には、金物を設置。

トイレも、床をカサ上げしました。

もともと貼ってあった、クッションフロアです。
なんとも渋い、味が出ています。
型を取って、新しいクッションフロアを
同じ形に切り抜きます。

新しいクッションフロアを、貼り付けました。
ちょうどホームセンターに行ったところ、
半額だったのでコレになりました。
ウォシュレットも設置。
・・しかし、ウォシュレットに異変がっー!!!
次回に続きます。。
↓しかめっ面をクリックすると、
blogランキングの順位がわかりますよ。
今は何位でしょう?

↓こちらから、足跡を残す事ができます。
後ほど、遊びにいきますよ~。

↓メールマガジン、準備中です。
裏話があるときは、コチラで配信する予定デス。

こちら↑から登録するか、もしくは777@kanato3.comまで
「登録希望」と書いて、メールをくださいませ。
↓ツイッターはコチラ。
http://twitter.com/kanato3
リフォームの様子。
投稿日:2010年4月2日 更新日:
執筆者:竹内かなと


うぉしゅれっと のようすが・・・?
家が傾いていると
相当大変なのが分かります!
かなとさんは、
良いチームがあるので
どんどん進んでいきますが、
これを個人でやっていくのは
かなりのボリュームですね!
私自身リホーム好きなので
時間さえ掛ければ、辛くなくできますが
せっかくならば、傾きの無い家を
選びたい事を学べました。
ありがとうございます。
大学生大家さん
様子が・・!!!
>うぉしゅれっと のようすが・・・?
—–
robert akiraさん
傾いていると、ほんと大変ですね。。
僕も変な物件をつかまない為に、
予防することが大切だと
学びました。(^-^;;
ご参考になれば嬉しいです!
>家が傾いていると
>相当大変なのが分かります!
>
>かなとさんは、
>良いチームがあるので
>どんどん進んでいきますが、
>
>これを個人でやっていくのは
>かなりのボリュームですね!
>
>私自身リホーム好きなので
>時間さえ掛ければ、辛くなくできますが
>せっかくならば、傾きの無い家を
>選びたい事を学べました。
>
>ありがとうございます。
—–