台所のタイルの目地を白く塗って、フローリングマットを貼りました。
新しい換気扇も付きました。

以前に比べて、ずいぶん綺麗になりました。

壁の穴の補修の様子です。切り取って、石膏ボードを打ち付けます。
数箇所に穴がありました。


台所ビフォー・アフター
投稿日:2007年12月1日 更新日:
執筆者:竹内かなと
ヤフオクで軍資金を作って裁判所で競売物件を購入、賃貸中。激安物件で高利回り、ローン要らずの不動産投資
竹内かなとホーームページ
投稿日:2007年12月1日 更新日:
台所のタイルの目地を白く塗って、フローリングマットを貼りました。
新しい換気扇も付きました。

以前に比べて、ずいぶん綺麗になりました。

壁の穴の補修の様子です。切り取って、石膏ボードを打ち付けます。
数箇所に穴がありました。


執筆者:竹内かなと
関連記事
7万9999円差で頂きました。笑 257万9999円 近鉄橿原線 駅から東方1.2km(道路距離) 建築年月日(登記記載)平成1年9月7日 鉄骨造スレート葺モルタル壁 床面積 108.54平米 4L …
家の中の不要なモノを、全部ガレージにまとめました。 ウホッいい運動!汗だくになりましたが、男2人居れば 結構、思ったより片付きますね。まさか今日中に荷物が 全部まとまるとは。作業前には、想像できません …
物件8号ご入居開始ッ…からの、 さっそく問題発生!?(☆▽☆; ↓シマダ君が書いています ☆ ☆ ☆ 物件8号の引き渡しが完了しました。 本日から引っ越し作業中ということで直接物件まで行って軽い挨拶を …
シマダくんによる物件8号レポートです(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 掃除をして気づいたのですが、下水からの匂いが上がってきます。 床の補修・タンク内部の部品の劣化もあり 補修代金で20,000円ほどかかりそう …
全てご自分で?すごいですね。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
壁の穴の補修は、相方の嶋田君の親父さん
(本職の大工さんです。)に、手伝ってもらいました。
掃除や、フローリングマットを敷くのは自分たちで
やりました。
壁の穴も、今後は自力で補修します。