台所のタイルの目地を白く塗って、フローリングマットを貼りました。
新しい換気扇も付きました。
以前に比べて、ずいぶん綺麗になりました。
壁の穴の補修の様子です。切り取って、石膏ボードを打ち付けます。
数箇所に穴がありました。
台所ビフォー・アフター
投稿日:2007年12月1日 更新日:
執筆者:竹内かなと
ヤフオクで軍資金を作って裁判所で競売物件を購入、賃貸中。激安物件で高利回り、ローン要らずの不動産投資
竹内かなとホーームページ
投稿日:2007年12月1日 更新日:
台所のタイルの目地を白く塗って、フローリングマットを貼りました。
新しい換気扇も付きました。
以前に比べて、ずいぶん綺麗になりました。
壁の穴の補修の様子です。切り取って、石膏ボードを打ち付けます。
数箇所に穴がありました。
執筆者:竹内かなと
関連記事
シマダくんによる物件8号レポートです(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 掃除をして気づいたのですが、下水からの匂いが上がってきます。 床の補修・タンク内部の部品の劣化もあり 補修代金で20,000円ほどかかりそう …
物件8号の賃貸契約が完了しました~ ↓シマダ君が書いています(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 無事に物件8号の賃貸借契約が完了しました。 1月19日から入居開始です 後は引渡し前の掃除と鍵の交換ですね。 オート …
↓シマダくんによるタイル貼り☆続報です(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 物件8号の玄関を仕上げます まずはタイル部分をペンキで隠蔽 目地材を詰めていきます。 はじめは100均で購入したクリーム絞りで目地を埋めて …
↓(☆▽☆)シマダくんが書いています ☆ ☆ ☆ 最近物件8号の修繕に必死でブログをかけませんでした。 現在なんとか完成し募集を開始しました。 振り返って修繕の日記をアップしていきますね。 キッチン横 …
全てご自分で?すごいですね。
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
壁の穴の補修は、相方の嶋田君の親父さん
(本職の大工さんです。)に、手伝ってもらいました。
掃除や、フローリングマットを敷くのは自分たちで
やりました。
壁の穴も、今後は自力で補修します。