ランキングへ→
”幸福度”を測定できる、計算式があるそうです。
その式とは、
「幸福度」=「持っているもの」÷「???」
だそうなのですが、
「???」の中身、わかりますか?
幸福だとか、測定、持っているものという
言葉を見ていると、なんだか自然に、
あたまの中で札束を連想してしまいました。
(^-^;
「幸福度」=「持っているもの」÷「望んでいるもの」
という事なのです。
これを見て、ハッとしました。
僕は、「持っているモノ」は、「望んでいるもの」
よりは少ないモンだと、常にそういうモンなんだと
思っていました。
でも、この式を見ると、「持っているもの」が、
「望んでいるもの」を超える場合だって
あるのでは?と、ちょっと考えが
広がりました。むむむ!
今回参照した、WEBサイトです。↓
〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト
←ランキングは、こちら。
幸福度の測り方。競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営
投稿日:2009年9月17日 更新日:
執筆者:竹内かなと
望んでいるものが小さければ、少しのことで満足できると思いますが、努力やリスクをとって何かすることが決断できなくなるような気がします。
又、望んでいるものが大きくて際限がなければ飢餓感がいつまでも消えない・・・
これは、まるで仏教の教えのようですね~~結局はすべて煩悩のなせるわざなのかもしれません。
そんなこんなしているうちに年をとってしまうのですね~~
人間は、はかないものですわ~~~~
お家大好きさん
たしかに、仏教の教えっぽいですね。
哲学的です。(>_<)
ところで、僕は「苫米地英人」という人の
ファンなのですが、
苫米地さんの本を読んでいたところ、
1.「まずデッカイもんを手に入れて」
2.「その後で、小さいモンでも満足できるように
自分を変えるべし。」
というように、書いてありました。
2番目を忘れていると、自分より下位の人を
差別してしまうから、良くないという事でした。
>望んでいるものが小さければ、少しのことで満足できると思いますが、努力やリスクをとって何かすることが決断できなくなるような気がします。
>
>又、望んでいるものが大きくて際限がなければ飢餓感がいつまでも消えない・・・
>
>これは、まるで仏教の教えのようですね~~結局はすべて煩悩のなせるわざなのかもしれません。
>
>そんなこんなしているうちに年をとってしまうのですね~~
>
>人間は、はかないものですわ~~~~
—–