バイク・車ネタ

エンジン停止!うぎゃー!でもラッキ~☆

投稿日:2010年7月20日 更新日:

最近、夜にバイクで帰宅途中、

エンジンが「プスゥ~ン・・。」と、

止まってしまいました。

ガス欠かな?と思ったのですが、

タンクを揺すると、チャップンチャップンと

たくさん入っている音がします。

どうにもエンジンが再始動できないので、

エンジンが壊れたのかな・・と諦めて、

汗だくになってフウフウ言いながら、

押して帰りました。

比較的、家の近くでラッキーでした!

(>_<;

翌日、明るくなってから

点検すると、スパークプラグから

火花が飛んでいません。

むむっ!?電気系統かーーーー!

さらに点検すると、

イグニッションコイル(電圧を高める装置)に

つながっているはずの端子が、ポキリと折れて

外れていました。

これは、、以前に「古い端子は信頼できん!」と

自分で交換した端子でした。

ムリ付けしていたので、振動で弱って折れたみたいです。。

今度は慎重に、もっぺん付け直して復活!

素人整備は、気をつけないとアブナイですね。

山の中を走っている時じゃなくて

本当に良かったです。。

思わずバイクネタを

書いてしまいました。

ヤフオク話、続きは明日に

書こうと思っています。

ヤフオクネタが待ち遠しい~という方、

いらっしゃいましたら、是非!

ばしばし↓サングラスをクリックして

お待ちください。更新の原動力が沸き出します!(☆▽☆)

-バイク・車ネタ

執筆者:


  1. 取締られ役 さん より:

    単車の端子類は、カプラー被せるくらいしか対策が思い浮かばないですねぇ。ワタシはエレクトロタップが嫌いで、プロならそんなもん使うなと、黄色帽子の店員を説教した事アリマス(笑)

  2. 竹内かなと より:

    取締られ役さん

    むむっエレクトロタップは
    たしかに許せませんね!!(笑)
    うーーむ電装を
    全部ほぐして、太い新品のケーブルで
    最短距離で繋ぎ直したい衝動に
    駆られます!フオオー

    >単車の端子類は、カプラー被せるくらいしか対策が思い浮かばないですねぇ。ワタシはエレクトロタップが嫌いで、プロならそんなもん使うなと、黄色帽子の店員を説教した事アリマス(笑)
    —–

取締られ役 さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ダイソーのゴミ箱。LED球が安くなってる!

お酒を飲みながら、ピスタチオを 食べ続けていたら・・ うますぎて止まらず、 殻を割りすぎて 気がつくと指が 痛いですわ~(´;ω;`) さて、ダイソーでみつけた 105円ゴミ箱が 青x白ツートンで、 …

リフォーム号 バモスのメンテ ヘッドライト塗装 オイル交換

↓シマダ君によるホンダ★バモス整備レポートデス(´∀` )● ● ● やっと物件25号の修繕が落ちつきました リフォーム号の黒バモス君 毎日不具合なく良く頑張ってくれた(笑) 結構距離も走ったし車検も …

雑草対策に”まさ王”をテスト投入!

↓シマダくんによる雑草★対策(`・∀・´)&車整備レポートです! ● ● ● 物件19号の裏のスペース 数年前に砂利を撒いたりして 対策したのですが 根っこから除去しても数ヶ月でこの状態(笑) 日当た …

カワサキ 250TR チョッパー 6cmロングスイングアーム完成 シートレール作り

↓シマダ君によるチョッパーづくりレポートです(★▽★)! ● ● ● 今回も不動産ネタは無いので興味の無い人はスルーしてください(笑) チョッパー計画の続き 6 ↓過去記事はコチラ 1 2 3 4 5 …

バイク復活!山に突入!

バイクが久々に、山を走れるぐらい 調子良くなりました~。 相次ぐ修理、整備、修理の日々・・ 長い道のりでした。。(;w;) 思わず山の中に飛び込んで さまよっていたところ、 「やまなみロード」という道 …

  • 2,477,719 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。