某★LINEグループの集まりがありました。リノライフさんに集合、オシャレに完成した近鉄八尾駅前の店舗を(★∀★)肉眼で拝見ッ
そこから、ブッケンにお邪魔させて頂きました。


管理費や修繕積立金が大きい!それでいて、電気容量はすごく小さい~というお悩みを抱えたブッケンでした。
区分所有は維持費が高いとタイヘンですね。早めの売却を考える模様です。
移動して、戸建ても見せて頂いたり、




やはり皆さんリフォーム資材の値上がりが悩みの種になっていますね。
さらなる高騰が続くのでしょうか…?!
↓脈絡はナイのですが、
続けて先日のスクーター整備メモを…。


他にも、確か22mmのソケットと、19mmのディープソケットを用意しました。

不慣れながら、、分解。手に持っているのは、クラッチ部分。

中に入っているウエイトローラーの重さで変速のセッティングが変わるので、

ちょっと変速が加速型になります。

燃費は悪くなるかも?
純正の変速フィーリングの悪さは残りますね。
「トルクカム」を交換すると良いそうですが、いつか機会があればッ
| ノ ヽ ( i )))<おっさんに
/ ● ● | / /<なってはじめて
| ( _●_) |ノ /<スクーターを
彡、 |∪| ,/<いじったクマ笑
/__ ヽノ /´
(___) /