↓いつも応援アリガトウございます!
さいきん、うるさいバイクは
バイク屋に出入りさせて貰えないそうです。
時代の変化ですね・・!
というわけで、原付仲間のアライくんが
近所のバイク屋で、入店禁止に
なってしまいました。
このバイクです。
音を小さくしないとダメだそうなので、
うるさい排気管を外して、
ガレージに転がっていた
余り物に付け替えました。
音量、かなり静かになりました~。
これで、バイク屋さんに
許してもらえるとヨイのですが笑
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / / <旧車屋さんだと、音が
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/ <少々大きくても何も言われないクマ~
/__ ヽノ /´
(___) / <時代を感じるクマ~
競売物件の動画や、裏話は
メールマガジンでお届けしています。
←メルマガ登録は、こちら。
↓応援クリックはコチラまでッー!
←人気blogランキング
↓良かったら投票してくだされー!
←健美家
入店禁止とな・・?!
投稿日:2011年10月12日 更新日:
執筆者:竹内かなと
私もマフラーがうるさいとオイル交換を断られました(^^;)
マフラーとオイル・・・関係ないのに、と思いながらも、うるさ過ぎて恥ずかしいのでノーマルに戻しました。
ps.もうすぐアクセスが1ゾロですね(^▽^)
僕もうるさくて、火を吹くマフラーでは来ないでとヤンワリ言われちゃいました。やはり、店の前を通るたんびにキルスイッチを使ってバンバンと鳴らしていたのがいけなかったかな・・・大人になろうと感じた瞬間でした!!
若旦那&奥様さん
ぬおおゾロ目を見逃しました笑
最近、うるさいマフラーは
世間から浮いてしまいますね。。
10年前だと、周囲にまぎれていたのに
不思議な感覚です!
>私もマフラーがうるさいとオイル交換を断られました(^^;)
>マフラーとオイル・・・関係ないのに、と思いながらも、うるさ過ぎて恥ずかしいのでノーマルに戻しました。
>ps.もうすぐアクセスが1ゾロですね(^▽^)
—–
せんとくん@奈良さん
なんと!ほんとに色んなところで
音にキビシくなってますね。
しかしキルスイッチを駆使する若さは
すばらしいです、
そのままで居て欲しいです笑
>僕もうるさくて、火を吹くマフラーでは来ないでとヤンワリ言われちゃいました。
>やはり、店の前を通るたんびにキルスイッチを使ってバンバンと鳴らしていたのがいけなかったかな・・・
>大人になろうと感じた瞬間でした!!
—–
お久しぶりです!
大排気量様のマフラーですので、元々の排出量の小さな小排気量のバイクに、このマフラーを付けても音だけで馬力が出ないと思います。
個人的には、ノーマルの触媒を外した方がいいかと思います。
kazzy sugaさん
オープンエンドなので、もはや皿も関係なく
ヌケの良い筒という感じです笑
周りに古い年式のモノしかないので、
じつはまだ触媒を触ったことがないです!
しかし触媒外しは法律違反にはならないのでしょうか?
>お久しぶりです!
>大排気量様のマフラーですので、元々の排出量の小さな小排気量のバイクに、このマフラーを付けても音だけで馬力が出ないと思います。
>個人的には、ノーマルの触媒を外した方がいいかと思います。
—–
クルマの触媒もエキマニからマフラーの間に付いてるのですが、車検場では下からしか覗けません。
これを取り除いて直管にするのではなく、マフラー全体を外し触媒の上部(ボディ側)をくり抜き中の三元触媒を取り払い、くり抜いた部分を溶接して戻すのです。
下から覗くと、恰も加工していないように見せてました。
燃料調整すれば馬力もアップしてスピードも出ましたが、音は煩い位いい音がしました(笑)
厳密には法令違反ですけどね。
それより、80ccの車体に125ccのエンジンを積んで事故を起こして保険屋にバレルと自賠責も下りませんよ。
当然、任意保険も下りないし大変な事になるので気を付けて下さいね。
学生時代にダックス50を90のエンジンに積み替えて乗ってた友人は自転車と接触事故を起こして怪我させてしまい、エンジンの乗せ替えも警察にバレ、保険が下りずに全て自腹で何年もかけて支払いましたよ。
kazzy sugaさん
90ccを50cc登録している場合、
原付免許しかないと
無免許運転になってしまったり、
他にも脱税になったり、
書類に記載している排気量が違う!
という事で色々問題になるかもしれません。
しかし今回は、124ccの
ピンクナンバーで登録して
(元は黄色ナンバー)
二輪免許も持っているので、
ファミリーバイク特約で
支払われる範囲なのではと思います。
>クルマの触媒もエキマニからマフラーの間に付いてるのですが、車検場では下からしか覗けません。
>これを取り除いて直管にするのではなく、マフラー全体を外し触媒の上部(ボディ側)をくり抜き中の三元触媒を取り払い、くり抜いた部分を溶接して戻すのです。
>下から覗くと、恰も加工していないように見せてました。
>
>燃料調整すれば馬力もアップしてスピードも出ましたが、音は煩い位いい音がしました(笑)
>厳密には法令違反ですけどね。
>
>それより、80ccの車体に125ccのエンジンを積んで事故を起こして保険屋にバレルと自賠責も下りませんよ。
>当然、任意保険も下りないし大変な事になるので気を付けて下さいね。
>
>学生時代にダックス50を90のエンジンに積み替えて乗ってた友人は自転車と接触事故を起こして怪我させてしまい、エンジンの乗せ替えも警察にバレ、保険が下りずに全て自腹で何年もかけて支払いましたよ。
—–
登録し直してればいいのですよ!
私の友人は登録はしていませんでしたね。
kazzy sugaさん
80cc(原付2種)→125cc(原付2種)
という同区分内での排気量変更でも、
変更を届出ないと保険がおりないのでしょうか?
たとえば焼き付いたエンジンを
バイク屋さんで修理して、
シリンダーを削り直したときに
1cc排気量が大きくなったとします。
その後、事故をおこしたときに、その+1ccの
排気量変更の届出をしていないと
保険がおりないという事になります。
排気量の変動は、純正指定の
修理部品でバイクを修理しただけでも
よく起こることなので
(もちろん登録区分が変わる排気量の境目の時は、
ちゃんと届け出ないといけないと思いますが)
区分が変わらない時は、
まあ大丈夫だろう~と勝手に思っていました。
保険会社の対応が知りたいです。。
>登録し直してればいいのですよ!
>私の友人は登録はしていませんでしたね。
—–
警察は刻印を重要視していましたね。
登録は50ccでも、エンジン番号の刻印で90ccと書かれてると改造車扱いにされて保険対象外にされたそうです。
実際のバイクは90ccでも、保険證券の記載が異なってる場合、当時は保険は基本的におりないそうです。
車体番号も1文字でも異なると保険は降りないのは現在でも同じだそうです。
kazzy sugaさん
50登録で90の刻印はマズイですね!
原付免許を取ったときに、
盛り上がっている「90cc」刻印をヤスリで削りとって
ホームセンターで売っているポンチで
49ccと凹の刻印を入れてやろうかと
思ったことがあるのですが笑
なかなか分解して測定までは
されないかもしれません・・が違反は良くないですね(☆▽☆;;;
>警察は刻印を重要視していましたね。
>登録は50ccでも、エンジン番号の刻印で90ccと書かれてると改造車扱いにされて保険対象外にされたそうです。
>
>実際のバイクは90ccでも、保険證券の記載が異なってる場合、当時は保険は基本的におりないそうです。
>車体番号も1文字でも異なると保険は降りないのは現在でも同じだそうです。
—–
★弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう
★全物品運賃無料(日本全国)
★不良品物情況、無償で交換します.
★税関没収する商品は再度無料で発送します
バッグ専門店 https://www.yuku006.com/ProductList1.aspx?TypeId=741724312753501