自宅

がんばれ突っ張り棒日記

投稿日:2013年4月12日 更新日:

以前、自宅の床の間を
突っ張り棒で
クローゼット化したのですが

気づくと、突っ張り棒が
滑り落ちていました(´;ω;`)

下にカラーボックスを
置いていたので、服があんまり
グシャっとならずに助かりましたが・・
これはイカン!というわけで、
金具でカラーボックスを連結して

突っ張り棒のすぐ下に、
設置してみました。

これで滑ってきても、まずは
カラーボックスの位置で
止まるでしょう(☆▽☆;
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))<持て余していた
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <カラーボックスを
  彡、   |∪|    ,    
  /    ヽノ   /´  <ちょっと消費できたクマ
               
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
 秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
 メールマガジンで配信しています。

メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!

不動産投資
の収益物件
健美家

-自宅

執筆者:


  1. 弘前のりかま さん より:

    これはいいアイデアですね!!

    でも、投資物件に比べて自宅にお金をあまり掛けないのは投資家のサガですね ^^

  2. フリーター大家 さん より:

    旅行先で買った木刀も流用できます。

  3. 竹内かなと さん より:

    弘前のりかまさん

    じつは僕自身は、自宅にあまり

    コダワリがないといいますか、、

    ゲームやネットの画面の向こう側の

    世界にばかり意識がむいているので

    身の回りがおろそかです(☆▽☆;

    シマダくんはインテリアいじりが大好きなので

    ブッケン19号が面白いことに

    なりそうです・・!

    >これはいいアイデアですね!!


    >でも、投資物件に比べて自宅にお金をあまり掛けないのは投資家のサガですね ^^
    —–

  4. 竹内かなと さん より:

    フリーター大家さん

    木刀、欲しかったのですが

    近所の年上の子が木材をナイフで削りだして

    立派なものを自作したところを見てから、

    買ってしまったら負けなんじゃないか・・?と

    変なdiy根性が目覚めつつ、面倒なので

    作らなかったため誘惑を乗り切りました(☆▽☆;

    >旅行先で買った木刀も流用できます。
    —–

弘前のりかま さん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

富士通のエアコン室外機がうるさいぞ!

竹内宅のエアコン室外機から、爆音がするようになりました。 冷・暖房自体には問題なく、放置プレイを実施していたのですが… ついに、 近所迷惑で夜は使えないほど悪化! 検索すると、以前は見つからなかった同 …

サンシェードを安く手に入れる方法

いや~暑い!毎日、あつい! 夏の日差しが強すぎるので… 庭に出るときに、これはもう サンシェードが欲しくなりました。 そんなワケで、いちばん安いモノを 探してホームセンターをさまようと、 コレをみつけ …

巾木装着!

昨日、自作した 巾木をつけてみると・・ あれっ?! 端まで届かない! カットするときに、長さの指定を 間違えていました(☆▽☆; 作りなおすのは面倒なので、 スキ間の分も作って パコッと装着! やっと …

納税通知書が来た!

自宅の不動産☆取得税、 納税通知書が 届きましたわ~ いつも忘れた頃に、 送られてくるのでオドロキますが・・ こういうとき、評価額が低いと たすかりますね。 しかし、この制度では もし超☆豪邸を 「あ …

壁紙貼るで!

洗面台の元栓からの 水漏れは、 100円ぐらいで買ってきた パッキンで直りましたわ~(☆▽☆) さて、自宅リフォームの つづきなのですが この壁に、カベ紙を 貼りたいので、、 助っ人のシマダくん登場。 …

  • 2,471,377 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。