1軒落札!物件13号誕生
2014/08/26
物件13号を、落札しました。
318万8000円です。
JR和歌山線の駅から480m
5LDK+車庫
鉄骨造スレート葺3階建て
平成4年築
建物延べ面積147.12平米
土地面積合計73平米(外私道238.57平米の持分12分の1あり)
建築基準上の道路に接面しない、
テラスハウス(長屋住宅)です。
再建築は、できません。
前所有者が近所に住んでいる様なので、
手紙作戦orそれでもダメなら直接訪問して、
「家の中には、もう必要な物が残っていない」と
一筆書いて貰おうと思っています。
関連記事
-
-
ドア修理完了・おまたせしました。
お問い合わせを多く頂きました、 玉砕したドアの修理です。 1000円ぐらいで売っ …
-
-
ブッケン13号、ツタ対処!
↓シマダくんによるレポートです(☆▽☆) 物件13号の入居者から約4年ぶりに電話 …
-
-
登記情報変更&13号チェック
ブッケンは、法人名義で買っています。 最近、法人を登記している住所から、引っ越し …
-
-
外壁補修!
↓いつも応援アリガトウございます! ブッケン2号に続いて、 ブッケン13号でも、 …
-
-
13号、内部に初進入
昨日、物件13号の中に、初めて入りました。 1階のトイレ。2階にもあります。 階 …
-
-
物件13号、ツタとったったっだりゃーー!
シマダくんによる、 物件13号 蔦取りレポートです(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 前回、 …
-
-
落札後の手続き
物件13号の、落札後の手続きを取りました。 物件12号の時と同じ手続きです。 シ …
-
-
荷物回収、壁の穴埋め
先日、シマダ親子の活躍によって、物件13号の荷物が片付きました。 集めて置いてい …
-
-
不動産取得税が来襲!
ランキングへ→ ブッケン13号の、不動産取得税です。 とうとう、通知が来ました。 …
-
-
物件13号 こっちも水漏れ!風呂の折れ戸もアッー!
↓(๑•̀ㅁ•́๑)シマダ君による物件レポ✧アップロード!! ☆ ☆ ☆ 物件1 …
- PREV
- 駐輪場・改装の続き
- NEXT
- 物件10号、改装状況
コメント
(有)オータス?さん本日は落札おめてとう
御座いました。
少し前からブログを拝見させて頂いている奈良
在住の、せんとくんです。
今後共に仲良くして頂けましたら幸いです。
落札おめでとうございます。
私も入札しているのですが先を越されました。
駅近で3階建ての広いお家ですね。
うらやましいです。
せんとくん。さん
ありがとうございます。
いや~、ご近所の方がブログを見ているような
ヨカンを感じたので、ブログ上では秘密にして
入札しました。(笑)
よろしくどうぞ!
>(有)オータス?さん本日は落札おめてとう
>御座いました。
>
>少し前からブログを拝見させて頂いている奈良
>在住の、せんとくんです。
>
>今後共に仲良くして頂けましたら幸いです。
—–
だらー001さん
ありがとうございます。
とりあえず落札できましたが、
これからどうなるやらドキドキです。(><)
>落札おめでとうございます。
>私も入札しているのですが先を越されました。
>
>駅近で3階建ての広いお家ですね。
>うらやましいです。
—–
素敵な物件です♪
ガレージに屋根裏に…
男心をくすぐる造りですね。
明日は隣の隣の県へ、競売物件を見に行きます。
問題なければ入札してきます。
僕も早く一筆もらうようになりたいです。笑
キャンベル★さん
ありがとうございます。
実はこの家・・、
物件2号の二つ隣です。
繋がっています(笑)
>素敵な物件です♪
—–
えのっちさん
たしかにオトコ心がくすぐられます!
物件の下見って楽しいですね。
おとなの遠足デス。
>ガレージに屋根裏に…
>男心をくすぐる造りですね。
>
>明日は隣の隣の県へ、競売物件を見に行きます。
>問題なければ入札してきます。
>
>僕も早く一筆もらうようになりたいです。笑
—–
平成築、駅近、5ldk+車庫!
なんて素敵な競売物件・・・羨ましい~。
ドリームトライさん
見た感じは、良さげなのですが、
まだ中に入っていないので、ドキドキです。(^^;
>平成築、駅近、5ldk+車庫!
>なんて素敵な競売物件・・・羨ましい~。
—–
私も残留物有りの空き家物件に初入札しています(^^)
前所有者と執行官が立会いについて電話で話している旨の記載が調査書にあったのですが、裁判所から連絡先って教えて貰えるのでしょうか。
現在空き家なので、連絡をして動産譲渡の書類を頂きたいと思っています。
出来れば強制執行は避けたいのですが、空き家の場合、前所有者との連絡をどうしたらいいんだろう。。。と悩んでいます。
御教示いただければ幸いです。
競売初心者ですさん
執行官が教えてくれる場合も、
あるかもしれません。
落札後に詳細な資料を閲覧すると、
載っている場合もあります。
それから、落札したブッケン宛に手紙を送ると、
転送先に手紙が届く事があります。
転送先は、謎のままなのですが、
お返事があれば連絡を取る事ができますよ。
あとの手段は、ご近所への聞き込みかな?と
思います。
ご参考になれば幸いです(>_<)
>私も残留物有りの空き家物件に初入札しています(^^)
>前所有者と執行官が立会いについて電話で話している旨の記載が調査書にあったのですが、裁判所から連絡先って教えて貰えるのでしょうか。
>現在空き家なので、連絡をして動産譲渡の書類を頂きたいと思っています。
>出来れば強制執行は避けたいのですが、空き家の場合、前所有者との連絡をどうしたらいいんだろう。。。と悩んでいます。
>御教示いただければ幸いです。
—–
御教示賜りまして、ありがとうございます!!
残念ながら転送はされていないので、裁判所を頼るか、住民票を追いかけてみます。
投資用ではなくてマイホームとしての入札だったので、早く引っ越したくてたまらないのですが(笑)、どうしてもダメだったら強制執行してもらいます。
競売は動産の処理についても考慮した法律に改正するべきだと常々思っています。
引き続き拝読させて頂きますので今後とも宜しく御願い申し上げます。
競売初心者ですさん
マイホーム用だったんですね!
それは早く引っ越したいですよね。
応援しています。(>_<)
こちらこそ、今後とも宜しく
お願い致します。
>御教示賜りまして、ありがとうございます!!
>残念ながら転送はされていないので、裁判所を頼るか、住民票を追いかけてみます。
>投資用ではなくてマイホームとしての入札だったので、早く引っ越したくてたまらないのですが(笑)、どうしてもダメだったら強制執行してもらいます。
>競売は動産の処理についても考慮した法律に改正するべきだと常々思っています。
>
>引き続き拝読させて頂きますので今後とも宜しく御願い申し上げます。
—–