バイク・車ネタ

年末ホンダVTZ250整備日記

投稿日:2013年12月30日 更新日:

いやはや、今年は愛車VTZ250の
整備をサボった1年だったので
年越しに向けて、最終整備です。
基本のオイル交換から…

はわわ、ウルトラ汚いですね。
ごめんよVTZ…
あとはハイビームのスイッチが
調子悪かったので、中をパカッとあけて

接点復活剤をスプレーしたり
アクセルに注油したり。
その後、好きなだけ音を出しても
迷惑にならないように、、
高速道路の横に移動して

回転数を上げながら、今年中にズレた分の
キャブレターの同調を調整。
(ふたつの空気吸込口の
 吸い込み量をあわせます)

そして、、前にネットで買った
塗料がブッ掛かかった状態の
予備☆ガソリンタンクがあるのですが
固着していたストレーナー
(ゴミがエンジンに入っていかないように
 ついているフィルターです)

こいつをウォーターポンププライヤーで
引き抜いて、、

ぶっ掛かっていた塗料を、2000番の
耐水サンドペーパーで落とします。

とれてきました。

さて、あとは

以前にシマダくんが使ったサビ取り液

使用済み液をもらったので
(何度か再利用可能!)

タンクにぶちこんで、年明けまで

放置プレイを実施ですわ~
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ふい~コレでなんとか
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、   |∪|  、`\ 来年も走れそうクマ
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/  
 |       /    
 |  /\ \     
 | /    )  )   
 ∪    (  \  
       \_)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆     
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
 秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
 メールマガジンで配信しています。

メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!

不動産投資
の収益物件
健美家

-バイク・車ネタ

執筆者:


  1. まえちん さん より:

    ピカタン買うと高いですよね・・・・。

  2. 竹内かなと さん より:

    まえちんさん

    あけましてオメデトウございます!!

    ピカタン高いよね!!使用後の廃液が

    輝いて見えます笑

    >ピカタン買うと高いですよね・・・・。

    —–

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ヤマハTDR50改★TDR125制作中、続報

シマダくんによる、ヤマハTDR50に TZR125エンジンを移植したマッシーン 製作の様子です。 ↓ ↓ ↓ 久々のバイクネタ →前回の作業はこちら 気が付けば前回の更新から約5ヶ月 もう暖かい時期は …

カワサキ 250TR チョッパー 初めてのTIG溶接 ラメ塗装 自作パウダーブローガン

↓シマダ君によるチョッパーづくりレポートです(★▽★)! ● ● ● 今回も一切不動産ネタは無いので興味の無い人はスルーして下さい(笑) チョッパー計画の続き 5 1 2 3 4 やっとアルゴンガスが …

●ホンダ バモス オイル上がり ピストンリング交換 エア抜き

↓シマダ君による変態整備レポートです(☆∀☆)! オイル上がりをしているバモスのピストンリングを交換します。 バモスの状態はオイル上がり以外の不具合は無し。 圧縮値も3気筒とも正常。ステムバルブシール …

雪が無くなった!今日の針テラス

今日は、 快晴!!!だったので ちょっとガソリンを入れに? 山まで走って来ました。 しかし、思ったよりも 寒いです。。 途中、神野山に寄って 山添ICから、 名阪国道で帰ってきました。 さて、きのうか …

放屁できるヨロコビ

今日は、 寝込んでいる間、やりたくても できなかった・・ ブレーキパッドの交換を 久々にやりますよ~ ブレーキ本体とパッド、2カ所ずつ 計4本でとまっているので ピンクを緩めてから、 黄色のボルトを外 …

  • 2,473,882 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。