(´☣౪☣)シマダ君による★物件レポートです!
● ● ●
ちょっと生活感が出てて恥ずかしいですが・・
物件19号のニッチ的な棚があるのですが結構便利なので22号にもつけたい
トイレと同様にニッチ棚を作ってみます。
穴を開けて
枠を作って
埋め込み
背板には壁紙を貼ろうと思います。
普段使う洗濯洗剤とかを置くのにどうでしょうか?
写真で見るともう少し大きく作った方が良かった感じがしますね・・
可動式の棚を追加。
この家の洗面所の壁は12mmの石膏ボードと9mmの合板が使われているのでビスがそのまま効くのでメッチャ楽。
棚は要らなければ取り外し可能。
壁紙を貼る時は邪魔なので一旦取り外そうと思います。
洗面所完成。
ゴチャゴチャな感じがありますが、やりたい事をやり切ったので満足や! (笑)
便利かどうかは分からん。
洗濯機の排水トラップの位置が気になってきた。
ここの洗面所の幅は1200mmで横に600mmの洗面台が付くので残りの幅が600mm
ファミリー用のタイプって考えると排水ホースは洗濯機の下を通す感じになると思います。
洗濯機の種類によっては足の高さが足りなかったり、足の位置がトラップとかぶる場合がある気がする。
入居後に「洗濯機が置けません どうにかなりませんか?」という問い合わせは面倒なので空家のうちに対処しときたいですね。
コレに変えてもホースを上から差し込む分高さが必要なので問題解決にはなら無さそう。
ミヤコ 部材 MB6060 600角洗濯機パン 600×600【代引不可】【トラップ以外同梱不可】
結局洗濯パン取り付けたほうが良さそうですね。
この600×600ならギリ取り付けできそう。
今回600mm幅の洗面台をすでに購入してしまっているのでこんな感じの流れになっていますが、
間口500mmの洗面台を入れて640角の洗濯パンを設置した方が入居者さんにとっては洗濯機の選択肢が増えるので良かったかもしれませんね・・・
スイッチが手垢で汚いので
今回は交換ではなくて掃除しました。
レトロ系な家になると思うのでスイッチの形が古くても違和感はないと思います。
コンセント・スイッチは結構数があるので大変や。
そろそろ壁紙交換なのですが、LDK全部がヤニまみれなんですよね・・・
壁紙を交換してからでも出来るのですが、交換時の糊の拭き取り作業の時にスポンジにヤニが付くのはウザいと思うし、キレイになった壁紙を掃除で汚したくないので先に木部・サッシのヤニ取り掃除をしました。
茶色の絵の具を塗ったかのようにヤニが出てくる・・
先にヤニ取りしといて正解かな?
サッシも壁紙と接する箇所をヤニ取り。
残りの部分は後で洗います。
うーん 結構ひどいですね
掃除も1個1個が強敵や。
扉はダークブラウン色からブラウン色に生まれ変わった(笑)
次回は
物件22号 水栓交換 浴槽塗装 剥離材 タカラスタンダード カラーステンレス
● ● ●
| ノ ヽ ( i )))<ちと掲載が
/ ● ● | / /<遅れているので
| ( _●_) |ノ /<つぎつぎ
彡、 |∪| ,/<更新予定クマッ!
/__ ヽノ /´
(___) /