8号(戸建4LDK)

壁紙張替え、小技!

投稿日:

↓シマダ君が書いています(☆▽☆)
★ ★ ★
image011
お馴染みの壁紙屋さん登場

image012
手早い作業で張替え予定のLDKの壁紙貼り完了

image013
壁紙を張り替えると爽やかな空間になりました。

image014
ここの出窓部分の天板にもモザイクタイルを貼ったほうが良さそうな気がしてきた。
貼ってみようと思います。

次は壁紙貼り小技集
職人さんに教えてもらいました。

image015
天井の壁紙
基本的にタバコなどの被害を受けている場合以外はそのままでOKな場合が多いです。
ただ長い間貸しているとどうしても照明部分の周りが焼けてきて色がついてきます。
この部分の修繕の為に天井全部を張り替えたくない!!
そういう場合、シーリングの周り部分に四角く見切り材を付けて内側部分だけ張替えるという方法。
全部張り替えるよりお得に修繕可能ですね。
◯◯建託とかの修繕でこの方法を使っているみたいですよ。

デザインクロスや予め板を貼ってみるとかも、ただの隠蔽作業だけでなくオシャレも加わって良いかも知れません。
あと色のセンスが必要ですが初めから濃い色系にすると一生交換しなくて良いかも知れません(笑)

image016
次は壁紙の部分補修

image017
リビングで剥がした壁紙を再利用します。
同じ品番で貼った時期が同じなので色あせ具合も違和感が無いです。
糊を付けて・・

image018
貼りあわせてカット

そのままでは剥がれてくる場合があるらしいので


剥がれ防止にジョイントコークを使うのがコツみたいです。

image021
お得に隠蔽できました。
これくらいの作業なら自力でできそうですね。

image022
小さいキズも

image023
隠蔽完了

参考動画

残る作業は
・出窓部分のモザイクタイル貼り
・ベランダの庇作り
・駐車場のウッドフェンス&土間のひび割れ補修

終わりが見えてきました。
★ ★ ★

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /<見切り材を使うとは
   |    ( _●_)  |ノ /<なるほどクマ!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

- 8号(戸建4LDK)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像が添付できます。 (JPEG型式のみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

物件8号☆太陽熱温水器をやっつけろ

今日は物件8号の、屋根に登ってきましたよ~ 壊れていた、太陽熱温水器を 外しに掛かります。 せっかくなので、屋根も塗ってもらうことにしたので 全部キレイに塗るために取っ払います! 分解して、パーツごと …

物件8号に入居者到来

入居者が決定しました! 3月中旬からの入居です。 大手企業の社員の方で、法人契約です。 家賃 月7万円 保証金20万円 解約引き15万円

ださい階段を改造、スッキリ爽やかに!

↓シマダ君による階段リフォーム★レポートです(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ 今日は物件8号の階段を修繕 踏板になる パインの集成板 を購入  サイズは 910×1820 厚さは18 1枚あたり4000円位 面 …

物件8号 退去の立ち合い

↓シマダ君による(0゜・∀・)物件レポートです 物件8号の入居者さんが退去するので立ち合いに行ってきました。 約2年間住んで頂きました。 退去の理由は、家の購入の為いったん実家へ帰るそうです。 前向き …

物件8号★入居開始…早々問題発生(`;ω;´)

物件8号ご入居開始ッ…からの、 さっそく問題発生!?(☆▽☆; ↓シマダ君が書いています ☆ ☆ ☆ 物件8号の引き渡しが完了しました。 本日から引っ越し作業中ということで直接物件まで行って軽い挨拶を …

  • 2,459,918 アクセス

管理人・竹内かなと

著書をお持ちの方への特典はコチラです
その1  →その2
ブログで言えない裏話・動画は
メルマガやLINE@で配信しています。
Mail



物件27号


2024年




物件26号


2023年




物件25号


2021年




物件24号


2019年




物件23号


2018年




物件22号


2018年




物件21号 (テラスハウス4LDK)


2016年10月
516万円で落札
月8万円で賃貸中




物件20号 (テラスハウス4LDK)


2013年12月
318万円で落札
月6万5000円で賃貸中
利回り20%



物件19号
(戸建2SLDK+屋根裏)


2013年4月
一般市場¥195万で購入
自己利用



物件X号 (竹内自宅)


2012年8月
一般市場¥380万で購入
自己利用



物件18号 (テラスハウス4DK)


2012年7月
一般市場¥110万で購入
月額¥4万1000で賃貸中
実質利回り→30%



物件17号 (テラスハウス3LDK)

2011年5月
410万ほどで落札
月額¥6万4000で賃貸中。
実質利回り→17%



物件16号 (戸建3LDK)

2010年12月
266万7011で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→計算中



物件15号 (戸建4LDK)
平成3年築

2009年12月
318万8901円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→19%



物件14号 (戸建4LDK)
平成4年築

2009年3月
311万0001円で落札
賃貸中
月額¥6万3000
実質利回り→18%




物件13号 (テラスハウス5LDK)
平成4年築

2008年12月
318万8000円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→21%




物件12号 (戸建4LDK)
平成7年築

2008年7月
316万9999円で落札
2012年2月まで
¥6万3000円で賃貸。
→2012年7月、入居者決定。
¥5万5000円賃貸中




物件11号 (戸建3LDK)
平成10年築

2008年1月
278万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万5000
実質利回り→23%




物件10号(事務所)
平成8年築

2008年1月
487万円で落札
自己利用中。本業の家賃6万5000円/月が節約できました。




物件9号 (戸建3DK)
平成2年築

2007年12月
366万999円で落札
賃貸中
月額¥5万5000
実質利回り→15%
10年ご入居後→退去 入居者★募集中



物件8号 (戸建4LDK)
平成元年築


2007年9月
257万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→23%




物件7号 (戸建4LDK)
平成2年築

2007年8月
226万9999円で落札
改装などで
コミコミ300万円。
しばらく貸した後、350万円で売却済み。



物件6号 (テラスハウス3LDK)
平成3年築

2007年6月
216万9999円で落札
賃貸中
月額¥4万5000
実質利回り→20%



物件5号 (戸建3LDK)
昭和63年築

2007年1月
251万9999円で落札
賃貸中
月額¥7万
実質利回り→30%



物件4号 (テラスハウス4LDK)
平成7年築

2006年8月
293万6千円で落札
6万4千円で賃貸→2008年10月に退去
→2009年3月に入居者決定。
月6万円で賃貸中。
実質利回り→20%



物件3号 (区分3LDK)
平成5年築

2006年7月
322万4千円で落札
1棟ではなく、区分所有です。
(^^;
500万円で→売却済。



物件2号 (テラスハウス4LDK)
平成4年築
>

2006年6月
269万9999円で落札
賃貸中
月額¥6万
実質利回り→21%



物件1号 (テラスハウス4DK)
昭和59年築


2005年8月
270万円で落札
370万円で→売却済。