シマダくんによる、ヤマハTDR50改
TDR125の制作続報です(☆▽☆)
↓ ↓ ↓

タイヤを交換します
![]()
TT93にしました。

メーター交換でパネルに隙間があるので隠蔽しようと思います。

100均のボードで作成
(このボードは使いにくかったので、後から塩ビシート&カッティングシートで作りました。)
電装系を入れ替えた時、純正の水温計が使えなくなったので新しく水温計を設置します。
![]()
調べてみると一番安い方法は秋月電商で売っている1個500円の物を車体の水温センサーに繋ぐ方法らしい
早速購入してみるも取り付けには、新しく車体側のセンサーの購入が必要でした・・残念
![]()
諦めて自動車用の水温計セットを買いました

水温センサーの取り付け完了
![]()
センサーの取り付けには、リフォームでお馴染みの水道テープを使います。

メーター周りがキレイになった

またまた100均の 塩ビシートで

泥はねカバーを作成

いろんな車体からパーツを移植しているので鍵が3つ必要になりました。
不便なので、シリンダーの移植で1つにまとめます。

タンクのサビが酷くて市販の錆取り剤では取りきれない
![]()
サンポールをぶち込んで溶かそうかと思いましたが、穴が開くと大変なので
![]()
困ったときのワコーズシリーズ
ピカタンZを使います。
5日ほど漬け込んで

布団乾燥機で乾燥中

さすがワコーズ 高いけど効果はバッチリ
コーティングもできてるっぽい
最初から使っとけば良かった・・・

そろそろ完成??
☆ ☆ ☆
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ピカタンの廃液、
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ ホンダVTZのタンクで
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/ 再利用予定クマ
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
メールマガジンで配信しています。
メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!
←健美家
ヤマハTDR50改★TDR125制作続報
投稿日:2013年11月27日 更新日:
執筆者:竹内かなと

