風呂の鏡の水垢が取れない!
2014/08/26
人気ブログランキングへ。
物件15号の給湯器を、
ガス屋さんに頼んで
新しいものに交換しました。
ガスコンロを、サービスして貰いました。
総額16万円ぐらいでした。
ところで、お風呂のガラスの
ウロコのような水垢?が、耐水ペーパーで磨いたり
研磨剤で磨いたりしても、なっかなか取れずに
困っています。
うまい方法、ありませんか??
↓しかめっ面をクリックすると、
blogランキングの順位がわかりますよ。
今は何位でしょう?
↓こちらから、足跡を残す事ができます。
後ほど、遊びにいきますよ~。
↓メールマガジン、準備中です。
裏話があるときは、コチラで配信する予定デス。
こちら↑から登録するか、もしくは777@otas.sakura.ne.jpまで
「登録希望」と書いて、メールをくださいませ。
↓ツイッターはコチラ。
http://twitter.com/kanato3
関連記事
-
-
鏡のウロコ落とし実験。
人気ブログランキングへ。 お風呂の鏡の、ウロコ状の水垢が取れないので、 お金の掛 …
-
-
代金納付通知書。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営
←バイクをクリックで、ランキングへ。 シマダです。 物件15号の代金納付期限通知 …
-
-
他者の入札価格。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営
←肉球をクリック、しちゃダメ。 昨日、裁判所で 物件15号に入札していた、 他の …
-
-
返事待ち。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営
←おでこをクリックで、ランキングへ。 物件15号、 手紙への返事は、まだありませ …
-
-
登記識別情報のシール。 競売物件で高利回り・一戸建て賃貸経営
←クリックで、ランキングへ。 物件15号の、登記識別情報が 送られてきました。 …
-
-
床の傾き映像。
人気ブログランキングへ。 今日は、物件15号にかかった費用の 内訳を、メールマガ …
-
-
満室だりゃッー!!!!
人気ブログランキングへ。 ブッケン15号の 賃貸契約が、 本決定しましたッー! …
-
-
砕石を敷き詰めろ!
人気ブログランキングへ。 物件15号に、砕石を敷きます。 元々の様子です。 植物 …
-
-
入居希望者が、現れ・・たけど、、。
人気ブログランキングへ。 先日、仲介業者経由で、物件15号に 入居申し込みがあり …
-
-
さらに内覧希望者
人気ブログランキングへ。 ブログのアクセス数が、20万を突破しました。 ちとヨソ …
- PREV
- テレビのアンテナなんとかせな~。
- NEXT
- 水漏れ発生
コメント
こんな商品もあります。使ったこと無いので感想は言えませんが、ご参考まで
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e008984h/
詳細は せんだって日記 ってブログの 2009.12.09日分に載ってます。
勧めていたのがあったような・・・
思い出せないです(役立たず)
お早う御座います
私も色々試しましたが
効果薄でした(やり方がマズイ?爆)
と言うことで
割り切って交換しましたよ
アドバイスに成ってない?
失礼しました(爆)
ノリタケのアルタクラフトはお勧めです。プロも使ってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/elmpro/diary/200801070000/
http://plaza.rakuten.co.jp/elmpro/diary/200801180000/
「ウロコ落とし職人」使っています。
以前のブログで紹介しました。
http://plaza.rakuten.co.jp/realgoldgirl/diary/200912280000/
重曹は試されましたか?仮に鏡の汚れ除去ができなくても、
重曹自体、結構応用箇所が効くブツなので、どうでしょうか。お値段もお安いですし、安全、環境にもやさしいですよ。
takaさん
ご紹介ありがとうございます!
人工ダイヤモンドでの研磨とは
すごく効きそうですね。
うーむ安い方から順に試して
比較してみようと思います。
>こんな商品もあります。使ったこと無いので感想は言えませんが、ご参考まで
> http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e008984h/
>詳細は せんだって日記 ってブログの 2009.12.09日分に載ってます。
—–
ねむdododoさん
ウロコ落とし職人という商品のようですね!
うーん使ってみたいです。
色々なグッズが出ていて
見ていると、全部ほしくなります・・。
(>_<
>勧めていたのがあったような・・・
>
>思い出せないです(役立たず)
—–
おとごんさん
交換してしまおうかと思ったのですが、
なにか面白い方法があれば試したいので
ちと実験してみようと思います。
しかし、いろいろ買い込むと
買い換えた方が安くあがることに
なるかもシレマセンあわわ
>お早う御座います
>私も色々試しましたが
>効果薄でした(やり方がマズイ?爆)
>と言うことで
>割り切って交換しましたよ
>アドバイスに成ってない?
>失礼しました(爆)
—–
相良利 満(さらり・みつる)さん
ご紹介ありがとうございます。
プロ用とは、心強いですね!
チェックしてみます。(☆▽☆)
>ノリタケのアルタクラフトはお勧めです。プロも使ってます。
> http://plaza.rakuten.co.jp/elmpro/diary/200801070000/
> http://plaza.rakuten.co.jp/elmpro/diary/200801180000/
—–
黄金ガールさん
ご紹介ありがとうございます!
ずばりウロコ落とし職人とは、
これはネーミングセンスが
すごくイイですね・・惹かれます。
ぬおおーー僕も「コレを使いました!」と
オススメできる掘り出し物を自分で
みつけてみたいです!
>「ウロコ落とし職人」使っています。
>
>以前のブログで紹介しました。
> http://plaza.rakuten.co.jp/realgoldgirl/diary/200912280000/
—–
ナナタンさん
重曹ですか、未体験です!
チェックしてみますね!
>重曹は試されましたか?仮に鏡の汚れ除去ができなくても、
>重曹自体、結構応用箇所が効くブツなので、どうでしょうか。お値段もお安いですし、安全、環境にもやさしいですよ。
—–
ダイヤモンド系の研磨は、凄く効果的ですが
長年の、しぶとい鱗状痕(りんじょうこん)を落すのは
本当に大変です(何度も、同じ作業の繰り返しが必要)
このての商品は安くもないですし、時間と労力を考えると
鏡の大きさによっては、買い換えた方が良いと思いました。
ウチの物件の鏡は80×120なので、買い替えはせず
ダイヤモンドパットで数時間かけて仕上げました。。。
ダスキンで働いていた時にカッターの刃が付いたスクレーパーという道具で削りとってました。カッターの刃を立てて削るだけでも取れると思いますよ。
ららっチ☆さん
ちと色々ためしてみたのですが、
めちゃんこシブトイ状態でした・・
前向きに買い替えを検討中です。(^-^;;
大きな鏡のときに、また挑戦
してみたいと思います!
>ダイヤモンド系の研磨は、凄く効果的ですが
>長年の、しぶとい鱗状痕(りんじょうこん)を落すのは
>本当に大変です(何度も、同じ作業の繰り返しが必要)
>このての商品は安くもないですし、時間と労力を考えると
>鏡の大きさによっては、買い換えた方が良いと思いました。
>
>ウチの物件の鏡は80×120なので、買い替えはせず
>ダイヤモンドパットで数時間かけて仕上げました。。。
—–
じゃまーさん
おおおスクレーパーで削る方法もアルのですね!
びっくりしました。力技ですね。
ちと今回は、ウロコがしぶとすぎるので・・
買い替えを検討中です。
アドバイスありがとうございます、
次回のチャンスに試してみますね!
>ダスキンで働いていた時にカッターの刃が付いたスクレーパーという道具で削りとってました。カッターの刃を立てて削るだけでも取れると思いますよ。
—–