ヤマハTDR50にTZR125エンジンをスワップ!その後、完成前
2014/08/26
シマダくんによる、
ヤマハTDR50の改造記録です。
以前の記録はコチラ
改造記録★その1
改造記録その2
↓シマダくんが書いています。
TDR 続き
約2ヶ月ぶりの更新
この状態で約2ヶ月が過ぎてしまいました。
物件19号のリフォーム優先で基本ほったらかしなんですが、
ちょくちょく空いてる時間に作業してました。
まずはチャンバー
このままではフレームに干渉するので
ハンマーで叩いて凹ませました。
YPVSのモーターの設置場所が無いので
適当な場所につけます。
プラ版で適当に固定版を作って
鉄板で作成して完成
タンクとのクリアランスも2mmほど確保
チャンバーのフレームへのステーを切り出して
補強板をつけて塗装しました
エンジンの載せかえで、元のリアブレーキスイッチのステーを切ったので新しく作ります
鉄板から切り出して溶接
無事に付きました
キャブレターの直ぐ後ろにリアショックがあるので、
このままではエアクリーナーが取り付け出来ない・・・・
DT125用のインシュレーターとS字型ゴム 排水パイプ エアクリーナーを購入
ゴムがフニャフニャなので、パイプで芯を作って
無事に取り付けできました
ギリギリのクリアランス
後は、部品取車から部品を移植して
ハーネスを作れば完成するはず
9月までには完成させたい
↑以上、シマダくんによる
TDR改造★レポートでした
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))<のこるは
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / <電気系統クマ
彡、 |∪| ,
/ ヽノ /´
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
*ブッケンのリフォーム費用明細!や、
秘密動画、ブログに書けない非公開情報などは
メールマガジンで配信しています。
メルマガ登録は、こちら。
↓良かったら投票してくだされー!
←健美家
関連記事
-
-
単車ネタ。VTZ250ハブダンパー交換なり。
↓いつも応援アリガトウございます! VTZ250、整備の様子です。 後ろのホイー …
-
-
ツーリング直前修理
明日、ツーリングに 行く予定なのですが、、 シマダくんの愛車の エンジンが掛かり …
-
-
クルマ購入!
ヤフオクで、クルマを買いました~。 ホンダの、ストリームです。 前の日産ステージ …
-
-
無茶は禁物☆タイヤ交換挫折!日記
愛車ホンダVTZ250の タイヤが ツールツルだったので、、 前回の交換から履い …
-
-
シマダくんのゴリラ製作日記
↓シマダくんが書いています(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ バイクネタ ホンダからくまモン …
-
-
バイクネタ TDR→東京ディズニーリゾート??
↓シマダくんによる変態バイクレポートです(☆▽☆) ☆ ☆ ☆ TDRといえばほ …
-
-
雪が無くなった!今日の針テラス
今日は、 快晴!!!だったので ちょっとガソリンを入れに? 山まで走って来ました …
-
-
これも避暑かも・・
あんまり天気がよくて 暑い!!ので、、 メッシュジャケットを 装着して バイクで …
-
-
バイクのサビ取り!
シマダくんがレストア中の 愛車☆ヤマハRZ250RR ガソリンタンクの 中が、、 …
-
-
ノマド?プチツーリング、ウィルキンソン。
愛車VTZ☆250、 キャブレターの同調をとったところ (空気の吸い込み口が2つ …
- PREV
- エアコンパテ、パソコン遠隔操作アプリ
- NEXT
- 今日の日記、エンスパ、道の駅、マザー!
コメント
バイクの記事
毎回
楽しみにしています!
アイデアと突破力
爽やかで微笑ましいです!
にちろう。さん
アリガトウございます!!!
シマダくんも喜びます(☆▽☆)!!!!
>バイクの記事
>毎回
>楽しみにしています!
>
>アイデアと突破力
>爽やかで微笑ましいです!
>
—–
毎度です(笑)
ホイールベースと車高を見る限り、バク転必死ですね!!(・∀・)
スプロケの選択が難しそうです。
すまいる大家さん
お待ちしておりましたッー!
フロントがポコポコ浮きあがる
変態マシーンの完成を
楽しみにしています笑
あと、ツーリング中の
車載動画も撮りたいのですが
なにか良いiphoneマウントがないか
物色中です(☆▽☆)
これをうしろから追いかけて撮りたいですね~
>毎度です(笑)
>ホイールベースと車高を見る限り、バク転必死ですね!!(・∀・)
>
>スプロケの選択が難しそうです。
—–
かなとさん、嶋田さん、
ご無沙汰です><ヤフオク、本家マネマネで、
立て込んでました^^
出てる所をハンマーでへこます!
原始的ですが、完璧な加工ですね!!
シンプルすぎて目から鱗です。
また、blogこれから毎日読ませていただきますね♪
たかたかさん
昔の2スト用☆社外チャンバーは、取説じたいに
ステップ等が干渉する場合はハンマーで叩いて
凹ませて付ける、と書いてあるものもあったようです・・!
しかし実際ヘコませるとなると勇気がいるんですよね、
おとこらしいですわ~~
>かなとさん、嶋田さん、
>
>ご無沙汰です><ヤフオク、本家マネマネで、
>立て込んでました^^
>
>出てる所をハンマーでへこます!
>原始的ですが、完璧な加工ですね!!
>
>シンプルすぎて目から鱗です。
>
>また、blogこれから毎日読ませていただきますね♪
—–